
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国家にしろ家庭にしろ
過去の栄光にしがみついている人です。
従って圧倒的に男が多いのですが
その男の側に立つことで成功体験を積んできた
女もいます。
No.3
- 回答日時:
答えて欲しい質問とされました。
保守層は判りますが、消費者上位志向と納税者上位志向の意味が判りません。
但し、「 」内の文面から想像すると、既にリタイアして現業に従事していない方々が現役世代に怒りを感じていますか?ですね。
そんなことはないと思いますが、入社して一日二日で"もうだめ"とかに依頼して退職するという報道を聴くと驚くしガッカリします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
選択的夫婦別姓に反対してる人は何が嫌なんでしょうか?元々結婚して籍を入れたら苗字を変えなきゃいけない
社会学
-
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
日本人男性は当たり前のように女性が家事育児をすると思っています。私は高校は理数科でした。女子はクラス
教育・文化
-
-
4
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
5
首長の不倫が発覚し、それが要因で議会が不信任案を決議するのは、当たり前のことなんですか。
政治
-
6
●皆さんの地域のレギュラーガソリン価格をお聞かせ下さい!
その他(車)
-
7
なぜ親中はだめなのですか? 別に私はそこまでの政治的観念を持っているわけではありません。ですがなぜ皆
政治
-
8
選択制夫婦別姓がもし実現して、別氏を名乗っている夫婦がいたら、その人の支持政党は立民党や社民党や日本
その他(ニュース・時事問題)
-
9
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
10
安倍昭恵さん
政治
-
11
最新AIも女性天皇はダメだ、日本は男系天皇の伝統を守れと言うてますね?
政治
-
12
いまネタとして「白い巨象」というのを思いついたのですが、どうですか?
流行・カルチャー
-
13
出ちゃうと日本の大学って脳みそが中学生になるのでしょうか?
倫理・人権
-
14
都議会議員選挙ですが、都民ファーストの会がなんで第一党になれたんでしょうか?
政治
-
15
温泉、プール、タトゥー禁止
事件・事故
-
16
立憲民主党と政権交代すれば、政治はもう少し良くなるでしょうか?
政治
-
17
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
18
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
19
夫婦別姓が続くと何故祖先が分からなくなるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
20
少子化の原因について質問です。 日本に限らず、世界中で少子化が進んでいるのはよく女性の教育の発展、貧
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
日本は終わらない
-
外国人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報
今の時代は「リベラル翼賛会状態」であり、リベラル層ほどに増税を好んだりします。
あの日共までもが、「増税やれや」と抜かしたりしています。