電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代後半ですが、年齢の割に白髪が少ないです。
鏡でみてもはっきり目立つのは5本程度です。
どの程度白髪があると染めたほうがよいのでしょうか?
10年前に一度だけ薄い茶髪にした事だけはあります。

A 回答 (5件)

客観的な基準はありません。


貴方の気持ち次第です。
気になるなら染める、
そうで無いならそのまままで。
因みに白髪が面接結果に影響する可能性はゼロです。
但し、容姿が最も重要視視される職種なら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ち次第ならよかったです。
本数が少ないので、そのままにしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/01 10:13

応募している、業種が接客業など白髪があったら不味い業種だったら染めたほうがいいかと思います。


仕事に差し支えないならば、その程度だったら染めなくても問題はないですよ。
40代後半にもなれば白髪もっと沢山あるものですから。
まぁ、黒いに越したことはないでしょうけど、しかし、5本程度であれば染めなくても問題ないと思いますよ。
ですので、まずは応募している仕事内容はどうか?ここがポイントになると思います。仕事に営業がなければ、どちらでも問題はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業や接客業は望んでいないのと、本数も少ないのでそのまましたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/01 10:48

目立つのがそのぐらいの本数ならば染めるよりもその毛だけ抜いたり切るのが無難かなと思います。



抜いたり切ったりするのができないぐらい白髪があるのであれば染めたほうがよいかなと感じます。
    • good
    • 0

5本ぐらいの頃はプチプチ抜いていました。


その方が綺麗で手っ取り早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜くと他のも抜けそうなのでハサミとかで切ろうかなと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/01 10:12

これといったルールはありません。



白髪染めはメイクと同じです。

たとえば、ファンデーションをどれだけ厚塗りすればいいか、年齢によるルールがないのと同じです。

あなたがこの白髪頭で面接に臨みたくないと思えば染めればいいし、別にいいやと思うならそのままで行けばいいのです。

基準はあなたのお気持ちの中にしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、自分が希望する職種は客相手の仕事じゃないので。
いらない心配でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/01 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A