No.5
- 回答日時:
定食屋の「やよい軒」は定食のごはんおかわり無料です。
https://www.yayoiken.com/menu_list/index/13
ご飯だけで採算取れているか、定食の売り上げ全体で採算取れているかは知りません。
どこの飲食店でも、毎日/毎月の各メニューの売上げや原材料費はきちんと管理しているはずですから、赤字になるような商売はしていないでしょう。
そもそも総売上額に対する原材料費の比率は30%程度でなければやっていけないでしょう。その範囲での割引きメニューや無料サービスです。
原材料費の他は、人件費・光熱水費・設備器具類の減価償却費・保守修理費・地代家賃・借入金の返済・租税公課等々。
残りが利益です。利益が出なければ潰れるだけです。
No.4
- 回答日時:
一杯40円程 店ならもう少し易い。
とんかつのまつの屋(松屋フーズ)
今もおかわり自由
おかわり自由の店(他にやってない店も有る)
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods2/?dc=%7B …
No.2
- 回答日時:
私の居住地では 少し前まで 「ごはん・味噌汁 お代わり自由」でしたが、
その店 現在は 追加料金が必要なようです。
未だ 実施しているなら 採算が取れるのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
取れなかったら、有料にするか、お代わり終了にしてるはずですよね。
すかいらーく系はランチタイムご飯大盛り無料だったんですが、今は数十円取ることになってます。5年前に比べると、メニュー内容もなんだか貧相。コストが厳しい店は既にそうなってると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
-
4
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
5
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
7
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
8
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
9
人生で一番大事なものは、健康ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
サブウェイは、何故繁盛しないのですか?1回食べたけど、また食べたいとは思わなかった。パン屋で食パンを
飲食店・レストラン
-
11
なんで2輪乗りって4輪より制動距離が 長い傾向にあるのに車間が近いんですか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
ニクロム線
物理学
-
13
スーパー銭湯は タトゥーの人も入湯しても いいとなるのでしょうか。
温泉
-
14
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
15
広末涼子の事件
警察・消防
-
16
カレーライスは、 肉は何を入れますか?。
食べ物・食材
-
17
万博で働いてる人はその万博の期間が終わったらどうなるんですか?
観光地・ランドマーク
-
18
東京から見て大阪は
地図・道路
-
19
高速道路の逆走を防ぐ方法を発明しました
工学
-
20
たまにラーメン屋に二人組がきてラーメン1杯しか頼まなくてトラブルになるというようなネットニュースを見
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報