重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご飯おかわり自由の飲食店って採算取れます?

A 回答 (5件)

メインは、オカズ代で儲けてます。

    • good
    • 1

定食屋の「やよい軒」は定食のごはんおかわり無料です。


https://www.yayoiken.com/menu_list/index/13

ご飯だけで採算取れているか、定食の売り上げ全体で採算取れているかは知りません。

どこの飲食店でも、毎日/毎月の各メニューの売上げや原材料費はきちんと管理しているはずですから、赤字になるような商売はしていないでしょう。

そもそも総売上額に対する原材料費の比率は30%程度でなければやっていけないでしょう。その範囲での割引きメニューや無料サービスです。

原材料費の他は、人件費・光熱水費・設備器具類の減価償却費・保守修理費・地代家賃・借入金の返済・租税公課等々。
残りが利益です。利益が出なければ潰れるだけです。
    • good
    • 0

一杯40円程 店ならもう少し易い。



とんかつのまつの屋(松屋フーズ)
今もおかわり自由

おかわり自由の店(他にやってない店も有る)
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods2/?dc=%7B …
    • good
    • 1

私の居住地では 少し前まで 「ごはん・味噌汁 お代わり自由」でしたが、


その店 現在は 追加料金が必要なようです。
未だ 実施しているなら 採算が取れるのでしょうね。
    • good
    • 2

取れなかったら、有料にするか、お代わり終了にしてるはずですよね。



すかいらーく系はランチタイムご飯大盛り無料だったんですが、今は数十円取ることになってます。5年前に比べると、メニュー内容もなんだか貧相。コストが厳しい店は既にそうなってると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A