重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

政権交代する可能性はありますか??

A 回答 (10件)

親中・媚中の石破政権が続く限り、自民は参議院選挙でも惨敗です。

逆に日本保守党か国民民主党を延ばせば自民保守との連立前提で可能性は出て来ます。ただ、国民民主党は日本の伝統戸籍を破壊する夫婦別姓賛成では共感はもてませんネ。日本の政党に脱皮しろと言いたいですな
    • good
    • 2

今年の参院選挙の話をしているなら、あくまで参院ですので。

自公は議席を減らすと見られていますが、それだけで自動的に総理のクビが飛ぶことはありません。首班指名選挙で総理を選ぶのは実質的には衆院です。

しかし今の状態でも衆院は与党が過半数を切っている、野党が一致団結すれば内閣不信任案を可決して総理のクビを飛ばすことができます。

参院選挙で自公が大敗すれば、国会は一層不安定化する、それを何とかするために大胆な連立が行われる可能性はあります。かつての自社さ連立のようなことが起きうるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

多くの日本人は悪夢よりもっと具体的な裏金、世襲または愛国カルト宗教思想を選択すると思う

    • good
    • 2

可能性としてはゼロではありませんが、現実的には「民主党政権時の悪夢」が付きまとう


間は無いでしょうね。
立憲民主党なんて民主党政権時のS級~C級の戦犯が集まった党ですし。
    • good
    • 2

可能性はゼロではないですが、現実的にはゼロに近いでしょう。


代わりに政権を任せられる政党が存在しません。
あの悪夢のような民主党政権の後継である立憲民主党と国民民主党は論外ですし、そうなるとまともな政党は現在の与党しかありませんから。
    • good
    • 2

可能性はゼロと証明されない限り、「ある」としか言えませんし。


今年の参院選の結果によっては、自公が衆参で過半数割れになる可能性も、充分にあり得ます。

ただ、過去の政権交代の実績からは、政権交代に何かを期待する気にはなれません。
    • good
    • 1

あるかないかと言えば、現在過半数割れしてるわけですし、あり得るでしょうね。


ですので、今年の選挙次第ではないでしょうか。
また、石破政権はまだ結果という結果を出せておらず、
自民党支持も落ちていますからね。
あり得るはあり得ると思います。
ただ、いざ、本当に国民が政権交代を望んだ選挙にするかは微妙。
政権交代となると立憲が与党とかって任せられるでしょうかね。
政権交代はしたいが自民党以外に頼れる党があるかどうか。
立憲がだらしないことをやっていれば、任せられない。ということもにもなりますからね。
ですで微妙じゃないかな。
という事もありますので、現段階では個人的にはちょっと政権交代は無理かな。。。って感じがします。
    • good
    • 1

日本人は変わることを嫌います



自民党が統一教会とズブズブでも
裏金を溜め込んで脱税しても
1年経てば無罪放免で元の自民党に復党しても
国民は許します

3ヶ月で忘れる人が多いのが日本人のマジョリテーです
批判すると左翼と言われ攻撃を受けます

なので政権交代をさせません
    • good
    • 1

自民党と共産党とくっついた立憲民主党がくっつくという噂話もあるくらい政界は一寸先は闇と言われています。

    • good
    • 1

ゼロと言うことはないでしょう。


なぜなら国民が国会議員を選んでいるわけですからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A