重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホを交換する時期を教えて下さい。

A 回答 (18件中1~10件)

一般論で言えば、バッテリーが寿命が来た時に交換時期とされる場合が多いので、この場合は3~4年くらいになります。


今のリチウム電池の充電サイクルが500回と決まっています。
毎日充電した場合は、1年が365日ですので
1年半くらいで500回になります。
だけど、500回に達したから使えなくなるわけではありません。
性能が半分落ちるだけです。
実際にバッテリーが完全に使えなくなるのが3~4年くらいになる
という話になるので、バッテリーを新しく交換すれば
もっと長くは使えるという話になりますが
大抵の人は、めんどくさがって買い替えてしまう人が圧倒的なので
この年数に買い替えるのが一般的となります。
    • good
    • 2

現在5機種使ってます



Wi-Fi経由ですので電話回線は2種類しか使っていません
買い替えは壊れてからです壊れる時期はまだわかりません
    • good
    • 0

ソフトウェアのバージョンアップがなされずにセキュリティに不安がら出てきた時かな。

    • good
    • 0

約2〜3年程度で


スマートフォンの
機種変更(買い替え)を しますよ!
    • good
    • 0

カメラ機能が上がった時

    • good
    • 0

アプリのアップデートが出来なくなるまで!

    • good
    • 1

バッテリーの容量が80%を切った時。

    • good
    • 0

ローンが切れて、しばらく様子を見たら。


高い買い物です。しかもローン期間中は毎月、
1万超える請求が来ること覚悟で使おうね。
ドコモのゴールドカードは会費と称して
年1回に10/12月分の会費を盗られる覚悟も必要。
ローン終了まで使うべきか判断を迫られる買い物ですね。
    • good
    • 0

OSのヴァージョンアップが終了する前に。

    • good
    • 0

自分はどれくらい使っているか忘れる程使ってからです。


出来るだけスマホ本体代は安いのに越した事は無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A