
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1年前に再生できたCD-Rと、今再生できなくなっているCD-Rは同じものですか?
同じものであれば、傷がついたか変質して反射率が悪くなったということでしょう。
別のもので、同じ方法で作成したので後から作成したものが再生できない、
ということであればアプリのバージョンや設定が違うのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
MP3再生オーディオ買ったほうがいいかもね。
そしたら、余計な変換作業はいらなくなる。
オーディオ自体が悪いのか、もしくは変換自体がまともに変換出来ていない可能性もあるかもね。
No.2
- 回答日時:
自分で焼いたCDやDVDメディアは、保存状態が悪いと再生できなくなります。
ヤスモノメディアは特にそういう傾向があります。ちなみに、私も番組録画したものをDVDに焼いていたのですけど、何年かして再生しようとしたら、ことごとく再生できなくなっていてガッカリしたことあります。
「まあこれは再生できなくてもいいや」ってDVDは再生できたりして、よけいにがっかりしました。
No.1
- 回答日時:
手順を間違えてませんか。
「CDAファイル自体は実際の音声データを含んでいません。cdaファイルはファイルサイズ1KBとなっており、音声ファイルそのものではなくCD内の音声トラック情報を記述してるindexファイルです。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- GYAO! 動画再生ソフトに関連した問題について 2 2024/12/04 12:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー カーナビで、SDカードでMP3を再生したい 4 2024/05/29 17:57
- フリーソフト WMAのファイルをPCで再生できるソフト探しています。 4 2023/10/12 17:34
- その他(動画サービス) Windows7 動画が映らない対処方法 スマホ動画をMedia GOにダウンロード。 ディスクトッ 5 2023/12/05 09:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 【Windows Media Player】1つのCDをMP3形式とALAC形式の両方で保存したい 4 2024/04/26 11:39
- Windows 10 CD リッピングしたUSB メモリーの中の全曲を再生できるプレイヤーを教えてください 3 2023/11/18 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブルーレイディスクの発売が停止されてきてるのですか? ソニーがブルーレイディスクの販売停止発表しまし
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビの録画が消せないのって病気ですか?
テレビ
-
DVDとVHSビデオをブルーレイDISCにする技術
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D800」には、超初心者用に撮影状況に合わせてカメラが自動的に露出や
一眼レフカメラ
-
5
抵抗のワット数 Ωについて教えて頂きたく。 定格 2W 100Ω規格の抵抗を3W 100Ωに交換して
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
オーディオスピーカーについての質問です。 ふと気になったことがあります。 1980年代のペアで30〜
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
テレビの電源コードってデレビのメーカーがあっていればなんでも良いのですか?
テレビ
-
8
45年前のレコードプレーヤを10年ぶりに廻して見た。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
雷とテレビについて 昨夜の激しいカミナリの後、テレビが付かなくなりました。 テレビ自体は、スイッチが
テレビ
-
10
テレビの電源
テレビ
-
11
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
テレビ
-
12
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
-
13
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
14
望遠ズームレンズに関してお教え下さい。中古のペンタックスK100Dを入手しました。標準の18-55レ
デジタルカメラ
-
15
VHSをデジタル化したらアスペクト比が合わない
その他(AV機器・カメラ)
-
16
これは本当でしょうか
アンテナ・ケーブル
-
17
リモコンの方式
その他(AV機器・カメラ)
-
18
デジカメ画素詐欺多いの?
デジタルカメラ
-
19
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
会社が従業員に無断で、工場に監視カメラを付けてます。これって違法ですかね?!
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
デジカメの写真をCDに焼いて...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
UWSCが使えない
-
パソコンからusbにいれて、車の...
-
富士通WinDVDの再生速度の変え方
-
市販新品購入DVD再生できないの...
-
[C言語、Win32API] 音楽を途中...
-
コピーガードのCD-Rについて
-
VBAで音楽を再生させた後
-
SDカードの音楽についてついて...
-
webmが再生できない
-
ブリタの浄水器(クラシック)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
再生砕石の利点の欠点
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
『新訂 独習聴音問題集』につい...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
おすすめ情報