重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「教えて!goo」は9月に終焉です。

今まで質問したり、回答をもらったり、回答をしたりしたデータは、ダウンロードできないんだそうです。

NTTdocomoって、冷たくないですか?
NTTdocomoって、こんなに冷たい会社なんですか?
日本一の電話会社NTTdocomoが、最後には、こんなにユーザーを粗末にするんですね。

せめて、ダウンロード機能を展開すべきと思うのですが・・・。

駄目ですよね。

ユーザーを大事にしないNTTdocomoとわかりました。

誰か、「教えて!goo」ダウンローダーを作ってくれる人は出てきますかね?

自分でもAIを駆使してできますかね?

誰かがAIを駆使してダウンローダーを作って、リンクを貼ってくれて、成就できますかね?

A 回答 (2件)

なんだかなぁ……と言う余りにも一方的で突然のニベもない終え方に、やっぱりなぁと、落胆しています。


終わる事への落胆ではなく、運営の終わり方への落胆です。

私なんかはまだ10年なので古株だけどひよ子です。
開設当時からいらっしゃるユーザーさんたちは、さぞや散々お付き合いして来ただろうに、置き去りにされ、データも残らないと聞き、キツネに摘まれた感じなのではないでしょうかね?

メモリアルイベントもなく、何かに痕跡を残すでもなく、想い出に触れるデータも履歴もなに一つ残さず「終わります。ハイさようなら!!今までありがとね♪」と言う余りの素っ気なさに、却って小気味良さと言うか潔ささえ感じます。

なんかこのようにユーザーを大切にしなくなった風潮は二、三年前からひしひしと感じていました。

最近の運営の様子も、心ここに在らずという冷ややかさかさを感じていたので、そろそろここも潮時かな、と思っていたので、印象深いやり取りは、2〜3年前から少しですが、やり取りをメモにコピペしていたので、まあ、良かったです。

何もかもが使い捨ての時代ですから仕方ないのかもしれませんね。
もう少し気遣いの言葉が欲しかったですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です

お礼日時:2025/04/14 21:03

あなたがやってきたことの結果です。


履歴から1件ずつ保存すれば良いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それをオートでできる機能を持った、ソフトやアプリの出現について、お聞きしています。

お礼日時:2025/04/14 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A