重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那のいとこの結婚式と友達の結婚式が被りました。
もちろん、旦那のいとこの結婚式を優先して行くつもりですが、友達にはどのように言って断ればよいのでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • 友達は、高校の部活で一緒でその頃は仲良かったのですが、卒業してから関わりない歴10年目です。

      補足日時:2025/04/17 14:58

A 回答 (14件中1~10件)

>旦那のいとこの結婚式を優先して行くつもりですが…


そうお考えでしたら、単純に親族の挙式参列が有る為と
いう事をご連絡されれば、よろしいかと思います。
ご友人の方には詳細、お分かりにはならないのですから。

もしですが、ご友人披露宴へ?とお考えでしたらご主人
へご相談をされてみてもよろしいかと思いますが、補足
コメントとは違って、現在そしてこれからもお付き合い
がある親友の様な方の披露宴でしたら、ぜひ出席ご検討
されてみても、とは思います。

親族いとこの方の挙式・披露宴、他のご親族ご夫妻から
ご家族の出席状況によっても、ご検討が必要かと思い
ますので、ご確認されてみて下さい。
                   ホテルマン
    • good
    • 1

旦那さんのいとこさんなんでしょう?


夫婦で出席しなくても大丈夫ですよ。

大好きなお友達ならそちらを優先してもよいですよ。

旦那さんに言ってみましょう。
角が立つので義両親などには大事な用事があると言ってもよしで。
    • good
    • 0

私も姉の結婚式と友達の結婚式が被り、泣く泣く友達の結婚式を欠席しました


(姉のことは好きです!どちらにも行きたかったという話)

2人とも午前中の式+友達は新幹線で3時間かかる遠方だったので、二次会にも参加できなくて、電報バルーンを贈ったのみになってしまったのですが、

もし遠方でないのなら友達の結婚式は二次会から参加させていただくというのもありだと思います!

参加できるのであれば「親族の結婚式と日取りが被ってしまって、式は欠席させていただきます、めっちゃ参列したいけど・・・ごめんね
もしよければ二次会から参加させていただきたいです 式には出れないけれど、○○ちゃんの花嫁姿 、とっても楽しみなのでぜひ写真見せてほしいな♩」とかでよいのではないでしょうか!
    • good
    • 0

旦那の兄弟なら判りますが、従妹に夫婦で参列なんて聞いたことないです


地方性も有るかと思いますが・・・
    • good
    • 1

正直に言えばいいじゃない。

よほどのことじゃないと、自分のところ優先してとは言われないよ。
    • good
    • 0

まず、両方に出席できないならあなた方夫婦で相談して決めればいいことです。


旦那は従兄弟の結婚式、あなたは友達の結婚式に出席するのも一案です。

しかし重要なのは従兄弟が誰を招待しているかです。旦那とあなたの両方を招待しているなら夫婦で出席するべきです。
(それでも友達との義理があるなら従兄弟に事情を話して別々に出席する)

家単位という意見もありますが、それを理由に欠席する必要はありません。
旦那は結婚して一家を構えているのですから旦那の親ともども出席してもおかしくありません。
    • good
    • 0

そのまま言えばいいです。


出ないと実家がうるさいとかなんとか。
    • good
    • 0

>旦那のいとこの結婚式…



って、舅・姑さんは行かれないのですか。
高齢になったとかそのほか何らかの事由で、夫が名代となるのならやむを得ません。
親戚を優先します。

友人さんには、はっきり親戚の結婚式と重なったと言えば良いのです。

一方、もし舅・姑さんも行く、夫も行くというのなら、それは必要ないですよ。
親戚間の冠婚葬祭は家単位が基本なのです。
一軒の家から年寄り夫婦に若夫婦と、一族郎党全員が出るものではありません。
年寄り夫婦か若夫婦のどちらかが出ればよいのです。
舅・姑さんがお元気なのなら、これは断ればよいのです。
    • good
    • 0

え?友人の方を優先しますよ。



旦那のいとこということでしたら、随分とあなたとは縁が離れてますし、そのいとこからしても、あなたの旦那に来てもらえればそれで充分ですよね。

世帯主の娘や息子であるうちは、身内への体面ってのが第一ですが。結婚して所帯をかまえましたらね、礼儀は他人様へのものがまずは第一、次に身内ですよ。

身内の用事で、友人関係の結婚式の出席を断って差し支えない事情って、2親等以内の結婚式か葬式か喪中くらいのもんじゃないかな。

そんなに断りたいのなら、嘘ついて身内の結婚式出席がバレないように誤魔化すしかないと思いますよ。
    • good
    • 1

AIに聞いたら下記の通りになりました。


〇〇ちゃん(友達の名前)、結婚おめでとう!
本当に大切な日だから、心からお祝いしたい気持ちでいっぱいなんだけど、どうしても外せない親族の結婚式と同じ日に重なってしまっていて…。
前から決まっていた予定で、どうしても出席しなければならなくて、本当にごめんね。

直接お祝いできないのは本当に残念だけど、心から幸せを願っています。
また落ち着いたらぜひ改めてお祝いさせてね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A