重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海が見える駅で最も高い駅はどこでしょうか。日本国内に限定します。
自分が知っているのは山陽電車滝の茶屋駅で、日本鉄道名所によれば、22.3mです。
但し山陽電車が津波対策用として駅入り口に掲示している海抜表示シールは27.0mとデータの狂いが見られますが。
理由も沿えて下さい。
https://seaside-station.com/station/takinochaya/

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    すみません、普通鉄道(案内軌条方式×、また、電車であれば、架線集電方式のみです)。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/17 17:28

A 回答 (7件)

No.4です。



神戸電鉄丸山駅です。(標高約95メートル)
    • good
    • 1

私の記憶では、海抜37mの伊豆熱川駅が国内最高かと…。


そこは私の生誕地であり、海も見えて風光明媚なのですが、大和館なる高層旅館が邪魔っけで…。
    • good
    • 0

標高とは書いてないので、大阪阿部野橋駅。

あべのハルカスの展望台からは大阪湾が見えます。
    • good
    • 0

こんにちは。



大山ケーブルカーの大山寺駅(標高552メートル)です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

駅のどこから見えるかという話になるのかもしれないけど、熱海駅(70メートル程度)かな?

    • good
    • 0

ぱっと思い付いたのは山陰線餘部駅。

標高45mとのことです。

↓もっと高い駅を捜すならここ!
https://seaside-station.com
    • good
    • 1

日立駅は30メートル以上あるみたいです。


https://tabi.jtb.or.jp/res/080650-
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A