重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行き先が、家から何キロまでならば、買い物に行こうと思いますか。

行き先が、家から何キロ以上ならば、買い物に行くのは止めようと思いますか。

食品、日用品、日用雑貨品です。

A 回答 (6件)

許容範囲は5km以内でしょうか。


ですが、実際の買い物は2km以内がほとんどです。
私は買い物かご満タンに1週間ぶんの買い物をして、さらに10kgの米やトイレットペーパーなどで両手塞がりなので、駐車場から車降りたらすぐ出入り口じゃない店は、1km以内でも行かないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5キロ

お礼日時:2025/04/20 07:36

私はなるべくなら徒歩でいける範囲内がいいので


1km以内ですね。
近くにコンビニとかドラッグストアか1km圏内にあるので
主にこちらで買い物したりします。
車出して行かなきゃいけないほど遠ければいかないです。
燃料代を考えたら、遠くなるほどガソリン分で高くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

+燃料費で考えないといけませんね

お礼日時:2025/04/20 08:27

徒歩前提なら1km程度です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

車ではどうですか

お礼日時:2025/04/20 08:28

300メートル。

(東京)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2025/04/20 08:28

ウチは車なので、休日はモーニングがてら天気予報の範囲内は他府県でも夫婦で行きます。

往復300キロは越えることありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄300キロ

お礼日時:2025/04/20 07:34

70歳のジジイです。



運動不足を防ぐために自転車に乗らず歩くようにしています。
買い物だったら徒歩30分以内で往復できるところ、1km以内ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1キロ・・・

お礼日時:2025/04/20 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A