重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてgooが終了してしまうようですね。他の質問できるアプリを教えて頂きたいです

A 回答 (4件)

ヤフー知恵袋とOKWave



OKWaveは、教えて!gooの本家の元祖ですから・・・
パートナーサイトだったが、分離独立したのがgooの方です。

教えて!gooとヤフー知恵袋って無駄にアプリがありますが、OKWaveは昔から同じでアプリなどは提供しておりません。
    • good
    • 0

ChatGPT他


テキスト生成AI
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/21 11:32

ヤフー知恵袋くらいしかないです



一応質問サイトとしてはヤフーとOKWaveの2つがありますが、
OKWaveはアプリを提供していないので、ブラウザ(ChromeやSafariなど)で開く必要があります

ここと似ているのはOKWaveの方ですね(もとは一つだったが分離して出来たのが教えてgoo)
https://okwave.jp/

なので質問するならどちらかに移る感じになるかなとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/21 11:31

まず最初に2025年6月2日(月)に、スマホのアプリ版が終了。


(スマホもブラウザ版でログインなら、可能かダメか分からない)
最後は、2025年9月17日(水)に、PCのブラウザ版も終了。


代わりは、ここの教えて!gooと、約10年前までサーバーが同じだった(投稿内容がすべて同じだったが、今は、お互い全く関係ない)OKWAVEはどうですか?
もとは、サーバーが同じだったので、OKWAVEの画面の造りや画面操作などが、教えて!gooと何となく似ていますよ。

OKWAVEのトップページ
https://okwave.jp/

ただし、OKWAVEは経営陣等の株関係の不祥事が2度も有ったり、現在は過疎になっていて何となくオワコンのような感じです。
みんながこの教えて!gooから流れて行けば、活気が戻るかも?


知恵袋をバンされたらしい人達がここの教えて!gooにいましたが、教えて!gooが終了とのアナウンスで出てからは、OKWAVEへの新規登録が増えたのか、この10日くらいは投稿が賑やかになっていますね

私は知恵袋は利用したことが無いですが、OKWAVEは2004年の登録ですから20年超となりました。
OKWAVEのIDはそのまま使えるので、OKWAVEへ戻ろうかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/21 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A