重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数年前に問題行動を起こした人と同じ職場になりました

私は数年前、あるネット友だちのグループに入っていたのですが、数年前にサークルクラッシャーに巻き込まれ崩壊しました。

そのグループのリーダーと元カノが、リーダーの今カノに「リーダーが辞めるか元カノが抜けてほしい」と 脅しを受けたためです。それがきっかけで病んでSNSを辞めてしまった友人もおり、私もその1人で彼女のことは強く恨んでいます。

その今カノらしき人物と、職場が同じになりました。通話で声が聞いた事があるのと、その女のネットリテラシーが甘く、趣味や大学、だいたいの容姿を把握していたので、まさかと思って近づいて少し調べたところ、明らかに私のグループを壊した本人でした。

恋愛のことにならなければ真面目で問題行動も起こさないみたいですが、それでも復讐したいです。
新卒の就活が、今いる職場が第1志望苦労したみたいなので、噂でも流して辞めさせてその苦労をリセットさせたいです。夢を諦めさせたいです。どうしたら辞めさせられるでしょうか?先に昇進して自主退職に追い込めるようにマイクロマネジメントか、上司や同僚に根回しして居づらくさせるべきですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

「職場に私情は持ち込まない方が良い」としか言えません。


実際には持ち込んでも構わないと言うか、自発的な感情などは、どうしようもないですけど。

労働者の権利は法律で強く保護されているので、それなりに権力があっても、辞めさせるのは簡単じゃありません。
言い換えれば、あなたがやろうとしていることは、他人の権利侵害であって、それを悪意を持ってやれば、パワハラなどの刑事事件性も生じます。
そちらが問題になれば、あなたが会社に居られなくなる可能性もあるわけ。

従い、内心は覆い隠して、決して焦らず、用意周到な計画を立てた上で、完璧に遂行する必要があります。

復讐したい相手に警戒感など持たれぬ様、極論すれば、一番の理解者でもを演じるくらいが良く、その立場で相手をミスリードする。
一方であなたは、上司や同僚から絶対的な信頼も得て、その間に、相手を買う実に陥れるだけの材料や証拠を収集。

実行する際には、私情など微塵も感じさせず、「会社のためにならない」と言う大義を立てて。
相手には反撃する時間を与えず、一気に確実に地獄に叩き落とす。
やるなら、そんな感じです。

まあ、明らかに職場のお荷物でも、半年や1年はかかりますよ。
ソコソコ仕事が出来たら、3~5年くらい要しても不思議じゃないです。

仕事を覚えて仕事が面白くなったあたりで、最も信用しているあなたに裏切られて職場に居られなくなると言う、気長なストーリーでも考えてください。
    • good
    • 0

漫画の読み過ぎです。

このストーリー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!