
相性の悪い職場ってありますか?
最近、新しい職場で働き始めました。
ところがここで働き始めて、なんだかよくないことが続くのです。
この職場での初めての仕事の日に、保育園に通う子供が熱をだし、初めて保育園からの呼び出しがありました。
その後、盗難の被害にあったり、災害で大幅に遅刻したり・・。
今までやったことないようなミスで、迷惑をかけたこともあります。
働き始めて、上司に謝ってばかりです。
なんだか、私とは合わない職場なのかな?と考えてしまいます。
人間関係は悪くありません。
こういうことってありますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も相性みたいなのは実はあるんじゃないかと思っています。
風水で職場の方位が凶だとか、職場に運のない人間がいて不運があなたにうつったとか・・・。
と、まぁ考えても仕方のないことで実際はわからないのですが。
私も新しい職場になってから体調崩したり、彼氏と険悪になったり、癌検診にひっかかったりと嫌な事が続いた事があります。
単に環境の変化に体がついていけず気付かないうちにミスしてたのかもしれませんが。
要は気の持ちようなのかもしれません。
雑誌の最後の占いページに載ってるラッキーアイテムとかで心を少しでも安心させてる自分がいてます(笑)
風水でいえば部屋の散らかりは運を下げるみたいですし。
もし相性とか気になるのなら少し気に留めてみてください(さすがに風水の本とか読むのはキリがないので私は読んだことはありませんが)
質問者様の運勢が下がり時期なのかもしれません。
前向きに頑張っていって下さい、きっと運勢も上昇してきますよ!
私の知人たちも仕事に復帰したとたん子どもが熱だしたって言ってました。
きっと子どももまわりの変化に気付くんでしょうね。
ありがとうございます。
同じように考えられる方もいらっしゃったのですね!
ちょっと嬉しくなりました。
よく行く観音様のとことで数珠を買って、つけるようになりました(笑)
でも、やはりマイナスのことばかり考えるのはよくないですね。
前向きに考えます!
No.5
- 回答日時:
私も、初日に子供が発熱、下痢で欠勤。
で、会社に朝一電話したら、当直の人が状況判らないのに「はい、判りました」とかいいやがって、私は無断欠勤したかと思われていたんですよ。
子供が回復した後の出勤について問い合わせて、そのことが判り、上司は、「こちらのミス」と誤ってくれましたが後味が悪いこと。
その後、子供が相次いでインフル、そして水疱瘡ほぼ連ちゃん。2ヶ月間で1か月分働いてもいないかも。
インフルにいたっては、1人がタミフルを飲まないとんでもない子供で(笑)長引いて、上司から「いつ復帰??」と電話があったほど。
最悪でしたよ。
でもそういう時がいつまでも続くわけではないです。
とはいえ、子供がらみでの欠席が続きはしましたがね。
いいときもありましたが、最後は、社員のいざこざに巻き込まれ、表上自主退職させられました。
偶然、自分の運気低迷期に転職しただけかも。とは思っていますがね。
運気がいつもいいとは思っていないし、そういう時期も時にはあるかなぁといういい人生経験をした!と今は思っていますが。私の運気は今だ低迷中でーす。(とはいえ、以前に比べていいですけれどね、徐々に上昇中なのかも(笑))
運の低迷期ってやはりあるのでしょうか?
たしか細○さんの占いでは今年から大殺界だったような。
子供がらみや、災害は仕方ないとしても、ミスで職場に迷惑かけることのない様、頑張ります。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
偶然だと思います。
まず最初に自分が「なんとなく合わなそうな職場…」と思ってしまったということはありませんか?
もしあれば、そういう気持が、お仕事に反映してミスをしてしまうということは大いにあると思います。
災害で遅刻したり、盗難に遭ったり、というのは、これは完全に偶然だと思いますよ。
お子様の発熱は、ママの初仕事の日ということで、緊張が伝わった結果とも考えられます。子供は敏感ですから。
ともかく、あまり考えすぎないようにしたほうが良いと思いますよ^^
考えてしまうと、人は、それにこだわりがちになります。
そうなると、みずから災いを呼び寄せてしまいますから。
おっしゃるとおりです。
仕事を引き受ける時に、かなり迷い、引き受けた後も「やめたほうがよかったかも。」とずるずる考えてたんです。
仕事もちょっとやり辛いな、と。
始めたからには、負のパワーに引きずられないように、頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
そういう事は無いですし
考えすぎかと思います。
全ての事柄に原因があって結果があります。
災害が起こった事の原因に職場は関係有りませんし、
お子様の熱もウィルスが原因ですし
仕事のミスは他の事に気をとられた貴方が原因ですね。
悪いことが続く事はたまにありますよ。
ただ職場が変わったタイミングと悪い事が続いた事を
無理やり理由付けようとしている風にしか見えません。
仕事のミスは、完璧に私の責任です。おっしゃるように、他の事で頭がいっぱいだったのだと思います。
フリーで、複数の職場を掛け持ちしているのですが、何かとこの新しい職場にばかり迷惑かけてるので、来てはいけない場所だったのかな?と落ち込んでいました。
気持ちを切り替えて頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
合う合わないと言う多少の感覚はあると思う。
でも合わないから駄目という事は無いんだよね。
合わないなら、どうやって合わせていくか?対応していくか?
それが大切になる。
貴方が書いているように良くない事が続く、積み重なるとそういう気持ちになるのは分かる。
でもその積み重なった良くない事も一つ一つ解せばそれぞれが違う原因だったり、違う質の問題なんですよ。
それがたまたま短期間で重なったが故の感覚である事も多いからね。
まだ合わないと決め付ける理由は何も無いと思う。
働き始めは順応機関も必要だし、それなりに過敏になってる部分もあるからね。先ずはそういう波も含めてやり続ける事が大切なんじゃない?
ある程度こなれてくれば、ミスも次に活かしていければ、感覚はぜんぜん違ってくる筈だから☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
- 会社・職場 企業主導型保育園で働いています。 法人の企業が保育園を経営していて、 代表は法人の社長。 保育園には 1 2022/06/13 21:57
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き 5 2023/07/27 00:15
- 会社・職場 転職先について 2 2023/06/15 15:28
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- その他(社会・学校・職場) 時短勤務に制限があるのは普通ですか? 1 2023/02/11 12:03
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 前日質問した通り、私は離職する事になりました。 保育園の持続ですが 出来ればしたい方 4 2023/03/28 08:58
- 会社・職場 もう限界で、頭抱えてます。 息子の熱が未だに続いてて、3週目に入ってます。上がっては下がっての繰り返 3 2023/03/08 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内不倫の人が会社で…
-
上司にムカついています。心が...
-
プライド傷つけられてキレる人...
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
職場の同期が本当にポンコツで...
-
仕事の責任とはどう受け止めれ...
-
職場で、何もしてないのに私に...
-
皮リュックの持ち手や背負い部...
-
【至急】 出張とかこの後旅行と...
-
女性は短期で退職するものでし...
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
-
私の職場の食堂は、あまり美味...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
仕事で失敗したり、壁にぶつか...
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
3ヵ月も4ヶ月も休職したら も...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
24歳で、5月に新しい職場で勤務...
-
顔は中性的なんですが、性別が...
-
上司から、電話対応の事で注意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日から新しい職場に初出勤な...
-
朝5時半に仕事の上司からグルー...
-
年下男性
-
新人バイト 仕事を覚えようとし...
-
職場で 職場で全て自分の思い通...
-
賢い人は 職場や普段の生活で ...
-
職場のおばさんがしんどいです...
-
誰しも仕事で失敗をして怒鳴ら...
-
新入社員で、仕事を休んでしま...
-
どうやったら法的手段に訴える...
-
オレオレ系って何ですか?オラ...
-
相性の悪い職場ってありますか?
-
お疲れ様です。 新入社員です。...
-
馴染めないバイトを続ける?4ヶ...
-
職場の人間関係
-
7年勤める職場ではずっとぞんぞ...
-
元職場の子ともめて。 今は自分...
-
職場の人間なんか赤の他人だか...
-
「職場で出会い求めてんのか?...
-
新しい職場に入りました、一日...
おすすめ情報