重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那がいなくても大丈夫ですか。

質問者からの補足コメント

  • 家庭業務管理資格試験を作ったらどれくらい合格するでしょうか。
    特級、1級、2級・・・10級

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/23 08:36

A 回答 (11件中11~11件)

「専業主婦」ならむしろ保険や金融の知識を持っているはずです。



戦前の「修身」には、家計簿をつけ家計管理する教育が行われましたし、戦後でも女子校・女子大にはそういうカリキュラムが残っていました。なくなったのは1985年の男女雇用機会均等法の時期です。

専業主婦なら《夫が居なくても、家庭を運営する知識と技能がある》べきで、それがあるから夫の給料を妻が管理できるのです。

欧米のハウスワイフは夫の給料を管理できないので、日本の専業主婦とは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
優秀ですね。

お礼日時:2025/04/23 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!