重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長年の唯一仲が良い友達と距離を置いた方っていますか?

高校時代から仲が良かった友達がいるのですが、お互い社会人になり環境や価値観が変わって、ご飯に行ってもお互いにきっとつまらなくなってきたと感じてると思います、少なくとも私はですが。(頻度も減り、会話の感じなどから判断)

今回、ちょっと距離を置きたいというか、縁の切れ目なのかな?と気持ちが落ちてしまったことがあります。

その友達の誕生日をお祝いする予定で、お店を私が提案したのですが、「ここ行きたい!」とだけ言われ、探してくれてありがとうなどの感謝がなくなったのがショックでした。
私は相手に何かしてもらった時必ずお礼を言うようにしてます。小さいことで気にしすぎでしょうか、、、
なんか今までと違う関係性にギャップを感じて、もやもやしてます。

喧嘩とかではないけど、段々楽しくなってきて疎遠になった方などいますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

結婚・子育ての時期に入ると学生時代の友達とは距離ができます。


でも落ち着くとまた戻ってきますよ。
女性の場合はですが。
男性は2人行動はあまりしないみたいです。
    • good
    • 0

はい。

とても長いつき合いだった友人とサヨナラしました。
一言で言うなら自分勝手。それも承知で長年つき合いましたが年々その自己中心的な性格に嫌気が差さました。
私も相手の欠点?を責め立てたい気持ちが増大し友人に爆発する前に静かにサヨナラしました。
距離を取る、置くことはとてもベターな選択だと個人的には考えます。
距離を取ったからこそ、見えてくるものもありますしね。
    • good
    • 0

社会人になれば、距離が離れるのは普通ですが。



親友とかそれに近い存在は、距離とか時間は無関係に、ふと思い出したりもするし。
再開の機会があれば、昔と変わらぬ親交が出来る関係だと思います。

すなわち、積極的に関わる必要はないものの、敢えて距離を置く必要もないと思いますよ。

私の場合で言いいますと、再開の機会があるとして、「忙しいけど会いたい」が多いです。
しかし、大して忙しくなくても、「忙しいから会えない」で、断る場合もチラホラあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!