重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過去の積み重ねがあって今がある。しんどいこと・辛いこと・大変なことそれらを乗り越えて積み重ねてきたからこそ今の自分がいる。

メンタルを病んでる人たちに聞かせてあげたい言葉ですけど、私の訪問看護はそれを否定しました。

自分が過去にやってきたことは振り返らず、今は自分のやれていることがやれて楽しいからそれでいいと他人がどうとか気遣い気配りが全く出来ない訪問看護師で見損ないました。

契約を近いうちに解除しようと考えてます。

皆さんはこのような自己中心的な訪問看護は必要だと思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

〉付き合いであまり成果


訪問看護とデートクラブか何かと勘違いしてませんか?

カスハラの見本だと思います。
    • good
    • 0

合っているは思いますが。



訪問看護があなたに、どんな反応を示そうが自由だと思います。

仮に嘘で素晴らしいと言われ、それで、裏で馬鹿じゃないと噂される方が良いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訪問看護があなたに、どんな反応を示そうが自由だと思います。
↑それを積み重ねた結果、今の成果がある。自由は尊重するが、何ヵ月もの付き合いであまり成果らしいものがなければ付き合い必要ないよね?

仮に嘘で素晴らしいと言われ、それで、裏で馬鹿じゃないと噂される方が良いでしょうか。

↑そういうことしているのがわかった瞬間!即、契約解除します。

お礼日時:2025/04/25 12:07

誰にとって自己中心的なのでしょうか


言っている内容に特に違和感は感じません

不快な訪問看護は双方にとって不利益ですね、
とは思います

もう少し会話をして意見交換したらいいと思います
見損なうと判断するのは少し早すぎませんかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰にとって自己中心的なのでしょうか←訪問看護自身にとって自己中心的な考え、振る舞いで質問者の私を困らせているってことです。

お礼日時:2025/04/24 22:33

訪問介護はあくまでも一日何人相手にしていくらの収入が得られる仕事。

不要なら断れば済む話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ!そうしようと考えてる。

お礼日時:2025/04/24 22:31

患者との接し方として、最低限の気遣い気配りが全く出来ない看護師は、看護師としては酷いと思いますが、「過去にやってきたことは〜」という考え方自体は正しいです。



経済学にはサンクコストという言葉があります。日本語では埋没費用とも言われます。
これはもう取り返すことのできない費用という意味です。すでに投資したお金とかね。

そして、合理的な意思決定をするためには、このサンクコストは一切考慮してはいけないとされています。
例えば、今まで10億円投資しているものがあるとして、それが全くうまくいかなさそうだとした時、「今まで10億も投資したから今やめたら損みたい」と考えて投資を続けてはいけないよということです。
うまくいかなそうならすぱっとやめるべきです。

同じです。過去のことを変えることはできません。そんなことを気にしてもいい判断ができるとは思えません。
気にせず楽しく行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!