No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
難しいですね。忘れるのもいいと思うけど
認めてあげて 消化していった方が本当はいいのかもしれません
どんな過去だろうと それがあったから優しくなれたり
他人の気持ちを分かることが出来きたのだと思います
無理に忘れるのではなく そんな自分もあったけど
成長するにあたって それはそれで必要な過程だった
そう思ってあげることも大切だと思いますよ
No.1
- 回答日時:
まいちゃん!おはよう(〃´▽`)
過去の自分は忘れることができなくて記憶の奥底に仕舞ってしまうことしかできません(T0T)
それには今からのまいちゃんの行動が鍵になると思います(^ー^)
趣味やショッピング、旅行や親友と呼べる友達と遊ぶなど楽しい記憶で過去の自分の記憶を閉じ込めると良いと思います(o^-')b !
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
つけ麺の”スープ割”はどの割合...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
丁寧な言い方について。
-
もしも1日だけ日本すべてが自分...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
「ご自分で」という言い方
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
捉え方
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
どうでもいい人には優しいのに...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
19歳、男です。 自分のことを好...
-
行方不明事件の動画のコメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報