
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>オルタネーターを消費する行動はどんなものでしょうか?
そんなものはありません
オルタネーター、言い換えれば発電気。それが消費されてなくなることがあるんですか。
お話になりません
オルタの能力以上の電力消費があればバッテリーから不足分取り出します、バッテリーもなくなれば、オルタには定格以上の電流が流れることになり、回すのに大きな力が必要になります、アイドリングなんかではエンジン停止?。
無理に回せば内部コイルが大電流で発熱、最悪発火するかも。
大都市で発電能力を上回る電力消費があると同じ状況が発生、発電機が壊れるので、それを防止するため発電を停止します、これが都市の大規模停電なんです。
No.8
- 回答日時:
充電できる量はもちろんバッテリーの大きさに関係します
エンジンを動かしてれば充電します、バッテリー容量は超えるこは出来ません
バッテリー容量を超えるような電気の使い方を
するならバッテリーの容量が大きな物に変えたほうが良いと思います
新車に付属してるバッテリーは標準サイズです
バッテリー置き場にたいていは余裕があります
より大きなバッテリーがおけるようになってます
特に寒冷地仕様の車はバッテリーが大きいものを積んでます
No.7
- 回答日時:
アイドリングストップ機能はエンジン始動回数が複数回になるのでバッテリーの負担となります。
No.4
- 回答日時:
>車のバッテリーを消費する行動
電力を使用する行動すべてが該当。
本来は通常走行中に・・・・とでもするべき質問では?。
通常走行中はオルタで発電しています、その全力でほぼ必要な電力を賄っています、それ以上の電力が必要な機器等を使用すれば発電で不足する分がバッテリーから持ちだしになります。
従来エンジンでは夜間ヘッライト55W×2個=110W+車幅灯を合わせると150W~200wの差が昼間・夜間でさがあります電流にすれば20A程度。
USBやラジオはそんな電流を食いません、
標準装備のエアコンも夏場は走行時常に使用しますね、バッテリーに影響が出るつくりのはなっていません。
ただしEVの場合はすべてバッテリーから持ち出しになります。
バッテリーを消費する・・ではなく、バッテリーにためた電力を消費する・・電力。
通常走行中は標準装備の電気機器では心配の必要ありません。
標準仕様以外の電気機器の使用にあたっては心配する必要があります。
夏場の渋滞等で、アイドリング状態が多い場合は発電量低下でエアコン使用でバッテリーから取り出しが多くなることはあります
No.3
- 回答日時:
バッテリーがもっとも消耗するのはエンジン始動時です。
エアコンや電気系統も電力を使いますが、発電機による供給が大きく、近年は様々に電子部品が使われ、発電機の能力が高くなっているため、バッテリーへの負担はあるも、影響は少ないです。
ただ、バッテリーそのものが経年劣化をしますので、一定の年数や走行距離を過ぎた時に交換は必要になります。
ヘッドライトもLED化していますし、エアコンも省電力モデルが搭載されているので、昔に比べてバッテリーへの負荷は少ないです。
ラジオやテレビ、USBなどの使用により影響は軽微です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリからの通知はバッテリー消費にどの程度関係ありますか? 不要な通知はたくさんあります。バッテリー 4 2023/09/17 20:54
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの充電制御 1 2024/12/09 03:22
- Firefox(ファイヤーフォックス) Chrome タブを100開いてもメモリ上がらない Firefoxは1つで98になる どうすれば? 3 2023/09/10 05:09
- その他(AV機器・カメラ) テレビの音声出力について 昨日までは普通に使えていたのですが、今日の朝音声が出力されなくなりました。 3 2024/04/28 07:21
- Android(アンドロイド) スマホGB 4 2023/12/10 09:35
- バッテリー・充電器・電池 スマホの電源のON·OFF 9 2024/06/29 06:36
- 国産車 車のUSBメモリーはつけっぱなしでも大丈夫? 8 2024/05/15 23:52
- 車検・修理・メンテナンス 車検時に バッテリーの容量? なにかが 半分はどになってるので交換を進めれましたが 交換しておいた方 22 2024/04/14 14:17
- 父親・母親 母親についてです。 ほぼ愚痴です。 私の母親は加齢性難聴なのか、よく聞き返してきます。 その度に大声 3 2023/11/05 08:04
- 事件・事故 ぐおおおおがいました 1 2023/11/02 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーを消費する行動
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
賃貸マンションの1室で単相200...
-
ダイキンエアコン S223ATES 6畳...
-
エアコンが壊れて購入してきま...
-
エアコン
-
●自宅に、(備え付け)エアコンは...
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン室外機について エアコ...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
単三用Mって単相33線式モータ...
-
地面に空いている穴について
-
エアコン配管は地面においても...
-
日立 エアコン 撤退 修理 生産...
-
R32のエアコンに取り替えるので...
-
風呂釜にハンカチが吸い込まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インバーターエアコンを発電機...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコンの下に机がありその机...
-
200V日立エアコン起動すると100...
-
賃貸マンションの1室で単相200...
-
東京の7月は記憶にないくらい...
-
エアコンの放出熱
-
エアコンの中に虫 3週間ほど前...
-
60代の両親がエアコンを頑なに...
-
ヒモを引っ張ってオンオフを切...
-
ダイキン事務所用エアコン ワイ...
-
エアコンについて エアコンの購...
-
ウィンドエアコンの室外吹き出...
-
エアコンが壊れたり停電になっ...
-
毎日暑いですね…(T . T)
-
これは白絹病でしょうか? 糸状...
-
ダイキンのcentral systemとは...
-
寝室のエアコン設定をどの様に...
-
ダイキンエアコン S223ATES 6畳...
-
外気温40℃近い中エアコンを使用...
おすすめ情報