アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イーマシーンズのJ4352というものを使っていたのですが、先日故障してしまいました。
思い当たる原因といえばCPUの温度なんですが、PC上で確認したところ96度の温度を指し示していました。
ここ「教えてgoo」でみたところ60度で故障とありましたが、この場合は大丈夫なのでしょうか??
クリティカル温度が100度という設定でしたが、CPUは溶けないのでしょうか?
ちなみに、故障にいたる経緯としては、

1.CPUの温度が96度を指していることに気づいてビックリ
2.大慌てでWindowsを終了してカバーをはずす。
3.96度の温度が本当なのか確かめたくなって思わずCPUの放熱板に指で触れる。
4.アチィ!
5.しばらくしてからカバーを戻して起動しようとする
6.電源ボタンを押した瞬間ピカっと電源ランプがついたがすぐに消える。
7.それっきり

というところです。
3.で触るときに静電気を放電もしないで触ってしまったのですが、これは関係あるでしょうか?
もしCPUが死んだとしたら、CPUが搭載されてないマザーボードと同じように考えるとして、その場合スイッチを押しても起動ロゴ画面はおろか電源ランプさえもつかないというのは正常でしょうか?
ちなみに、内臓LANは生きてるようでルータにつなげば正常にルータが反応しました。

お願いします。

A 回答 (5件)

 症状から見るに、CPUが逝ってしまったみたいですね。


 CPUが比較的安定して作動するのは40~50度くらいです。60度以上になったらレッドゾーンでしょう。
 CPUが壊れたら、そのPCは全く動きません。当然BIOSも起動しません。
 電源ランプが点かないのは、CPUが作動しないので起動を停止したか、あるいは熱でマザーボードも壊れたかのどちらかだと思います。
 ただ、LANが生きているのであれば前者のような気もしますが、ただLANには待機電源が流れているはずなので、これだけでは判断できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずそれで一安心です。
CPUが逝ったかどうかよりマザボが逝ったかが気になるところでしたので。
CPU逝っただけなら取り替えればすみますからね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 17:43

>大慌てでWindowsを終了してカバーをはずす



CPUファンが止まるので放熱できなくなるので
電源を落とすのは止めたほうが良かったと思う。

すべてのアプリを停止して、カバーをはずし10分以上放熱したほうが無難。

もし本当に96度だったら(通常96度では落ちているはず)CPUは死んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がーん・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとにガーンです・・・(泣
CPUから熱をとめるには電源を落とすのが一番いいだろうと思ってやったんですが、裏目に出たのですか・・・
なんでしょうね?96度って。
起動してすぐに67度くらいになってた記憶もあるんですが、温度計が当てにならないとか20度くらい引いた温度が実測とかですかね?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 17:39

J4352はP4-3.2EGHzだったはずなので、最高動作温度は72.2度となってるので、90度なら完全にお亡くなりでしょうねぇ・・・・



http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/pen …

>起動ロゴ画面はおろか電源ランプさえもつかない
CPUが死んでる状態では、電源ランプすら保持出来ない可能性は十分にあります。

>正常にルータが反応しました。
LANの回路はノイズ除去用のパルストランスが通信線に入ってるので、ルーター側の電圧でLEDが点灯しただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ルータ反応した=マザーボードが生きているとは限らないのですね。

お礼日時:2005/05/26 17:35

CPU完全に焼けてます。


窓上で96度ならコア内部は110度以上逝っていた可能性大ですから。
電源落としたのは間違いではありませんよ。
一番の正解は再起動→BIOSのみ起動でCPU放熱させるだと思います。

本題のMBについてですが、CPUが焼けてしまう原因として良くあるのが組み立て時にヒートシンクの圧着不足、
過度のOC、移動などによりヒートシンクがずれてしまった、CPUFANの故障等。
が良くある症状ですが、今まで使っていてOCも移動もしていないのになったと言うのであれば保証で直してもらうのが得策ですよ。
CPUが焼けてしまった原因が説明からだと何ともわからないのですが、OCによってならMBは死んでます。
移動によってなら生きてるかどうか微妙なラインです。
FANの故障ならば、CPU周辺のコンデサがご懐妊してる可能性大。
組み立て時の圧着不足ならMBほぼ死んでます。

もしMBが生きていたとしても、一度CPUを焼いてるので安定して動作する保証はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これが事実ならメーカー製ですので無償サポートの範囲内ですね、というわけで申請しました。

お礼日時:2005/06/03 20:41

CPUの耐熱などについては他の方がコメントされているので、違う部分を補足いたします。



まず、お使いのPCがメーカー製ですので(自作ではない)、メーカーに修理を依頼すると良いかと思います。
通常の使用範囲内(オーバークロックをしている場合などは別)であれば、保証期間であれば保証で対応してくれるかと思います。

特に内部をいじった訳でもないのに、温度が96℃にも達していたとすると、CPUファンの故障、取り付けの不具合などが考えられそうです。

96度という温度は、何かのツールで測定された温度でしょうか。

すぐに電源を落とした事については、個人的には正しいと思います。
何かしら冷却系統にトラブルが生じていた場合、アイドル状態で放置しても熱が下がるとは限りませんし、電源を落とすことによりファンは停止してしまいますが、CPUも発熱しなくなりますので、一時的に温度が上昇する事はあっても、100℃近い高温状態が続くことは考えにくいかと思います。
それに、電源を落とした後の温度上昇によってCPUが故障するほど発熱していたとすると、そのままアイドル状態で放置しても故障する可能性は高いと思うのですが…

一番良いのは、PCをシャットダウンした後、ドライヤーを送風にして、あるいはエアダスターを使ってヒートシンクにガンガン風を当てて冷却することでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局修理に出しました。100度って温度はCPUででてしまうものなのか・・・

お礼日時:2005/06/03 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!