
わからないこと悩んだこと思い詰めてることちゃんと声を出して相談してほしい。そう言われました。
この業界に入って3年目です。私が1番若手で1番歳が近い人とも15歳離れてます。
少し鬱になりつつあるんですが、原因を私はとある方からのいじめと捉えてます。原因と考えてるその方とは職歴。年齢ともに30年ほど差があります。
いじめと捉えてる出来事ですが、
・物理的に無理な仕事量を与えてくる
・他の人はできたのにお前はできないのかと言われる(押し付けてきた方が出した名前の方に確認したところやった事も無いとのこと)
・お前がちゃんとやってないから仕事が終わらないんだろ?遊び歩いてる時間はないんだって。と言われる(昼の休憩時間以外休憩等はしてない)
・わからないなら声を出して聞けよと言われる(聞いても無理、知らない、自分で考えてやれと100%返される)
・自分で考えて工夫したりやってから聞けよと怒鳴られる(聞く前にスマホで構造ややり方を調べたりした上で解決しない。期限があると常にプレッシャーをその方から受けるので1つ1つに使える時間も限られてしまい最終的には聞いてる)
こんな感じです。
上に書いた内容を他の人も何人か目撃しておりしっかり証人はいますがボイスレコーダーなどで証拠を押さえていないのが少し弱いところです。
ただ今では眠れなくなり昼間でも手足が震えたり声が出せなくなってしまったりしたのを見て一度無礼講でもいい全員で話し合おうと場を設けてくれました。
何が辛いのか言ってごらん?と話す機会ももらえ話し始めたのですが、上に書いたことをしている人は
・話してる途中に鼻で笑う。
・途中でも自分が思ったことを話し始めて流れを乱す
・関係ない内容や自論を持ち出したりしてとりあえず自分が間違ってないと言う話をし続ける
ごめんなさい。書いてると多分かなり多くなるので一言で言うと自分本位。自分の意見しか言わない。人の話は聞き入れない。自分の理想と食い違うとお前が無能だと責めてくるこんな感じです。
それを何人かが静止をしつつ話し合いを進めて行ったのですが皆の感想が会話にならないからとりあえず無理押し付けられた仕事は俺らも手伝うよと他の人が手伝うと言う形で話し合いは終わり根本的な解決はできませんでした。
話し合いの最後に今後何かあったらちゃんと声に出して言ってみようよと私の方も注意を受けたのですが私の上司は原因と思ってる人で、相談はまずその人にしようよ。そう教育を受けたので、その人にはずっとずっと助けて欲しいという声を出してました。どうして良いかもわからない。引き継ぎも教育も何もなく突然1人で現場に放り出されてる。そんな状態だったのでちゃんと教えてほしい。教え歩いてくれないのであれば電話でも良い教えて欲しい。これはどうしたら良いのか。これはどんな仕組みなのか。どうなるとアウトなのか。
じゃあこれは?
とずっと聞いたり確認してるのに教えてくれない。
諦めて他の人に聞くと、いや。〇〇さんに聞けよ。それが流れだろ?と言われずっと放置されるんです。
こうなった時どうしたら良いのかもうわからないで1人で抱えてスマホで調べたり本を買って調べたりと3年ほどやってきました。
でももう限界で死にたいって思い始めたあたりで妻が、顔色が変。何かあった?と聞いてくれて涙が止まらなくなり上司のもっと上の立場の人たちに相談をして話し合いという場を設けてもらうまでに至りました。
今現状解決には何ら至っていませんがとりあえず期限がある仕事なので協力してくれるという人たちと手分けして終わらせるという話になってますが、今後声をあげなさいと言われても結局また自分でやれよとかそういう対応になった時にどうしたら良いのか自分ではもうわかりません。
アドバイスなど何でも良いです。助けてください。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はシステム部の課長になったときに、みんなの仕事を見ていて、気づいたのが「わからない事を何日も考えているのは一番無駄だな」ということでした。
なので 朝礼を行って仕事の進捗と問題点を各員に発表させました。
最初は恥ずかしいからか「問題です」とか「これがわかりません」を朝礼の時に言えない(朝礼が終わった後で言ってくる) こともあるのです。
そこで繰り返し、「言いたいことはここ(朝礼)で言え」と言いました。そのうちに「ここがわからない」とか「間に合いそうにない」とかいうようになりました。 「ここがわからない」は私や(私よりも)ベテランの人が「こういうことだよ」と説明したり、「間に合わないからY君も手伝ってやってくれ」とかで、その場で解決するようにしたら、だんだん、安心して問題点を言ってくれるようになりました。 皆の前で言うので「未解決」というわけには行かないので何らかの対応をやりました。 すると...
職場の効率が倍くらい上がったのです。そうですよね「何日も悩んでいた」と言う事が無くなるので効率が上がるわけです。
新人が来てもこの環境ならみんなが助けてやれるので、成長も早いように思えました。
No.1
- 回答日時:
なんかこの文章を見ても、頼りない感じがします。
分からない、調べる、時間かかる、そこから無能の烙印押されてる気がします。
業務上の事をスマホで調べるのも大学生みたいに映ると思いますよ。
せめてPCで見えないようにこっそり調べたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 遠距離恋愛なのに、彼への思いやりが足りず失敗しました。 4 2025/03/30 00:00
- 大人・中高年 これが性格の不一致というものでしょうか ? 3 2023/12/13 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- 大人・中高年 転職したものの上司が苦手で辛い。 5 2024/01/31 23:16
- いじめ・人間関係 職場での人間関係。私の対応は間違えていたでしょうか。 3 2024/02/16 12:54
- その他(悩み相談・人生相談) 人の話を集中して聞けない、人の話を思い出せない、何かの病気でしょうか。 2 2023/11/01 17:48
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- IT・エンジニアリング SESでハズレ現場を引いた場合 SES会社に勤めております。中年男です。 今年1月から新しい現場に配 3 2024/02/27 08:04
- その他(メンタルヘルス) 【注意】とてつもなく長くめんどくさい質問です!! 精神科を受診すべきか迷っています。 ここまで詳しく 8 2024/04/06 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然クビになった
-
下校時の子供同士のトラブル
-
人間関係が原因で、入社して一...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
-
いつも嫌がらせされる
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
ネガティブ?嫌味?な人に疲れる
-
人間とは、醜い生き物ですか? ...
-
相談ごとあるとき、メシ行こう...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
会社で辛いこと言われた、また...
-
新中2年です。 小学生の頃はク...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
苦手なタイプがいない人ってい...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
女性のみに質問です。 先程の質...
おすすめ情報