
こんばんは
お通夜やお葬式に出席するため、欠勤した場合忌引きになるのは三親等までと言われたことがあったので前に叔母が亡くなったとき、申請をしたら忌引き扱いになりませんでした。ただ、ネット等で検索すると「叔父、叔母」って三親等以内なんですよね。
私は契約社員で休むとペナルティになり、次回の契約の更新時に給料が減らされます。出来れ忌引きで出席したいのですが、「叔父、叔母」は認められないのでしょうか?また既婚の場合、配偶者の「叔父、叔母」と自分の「叔父、叔母」では忌引きは異なるのでしょうか?よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もし契約上の取り決めで、単に「三親等」と決まっていたのならば、当然叔父も叔母も対象になります。
それを認めなかったとなると明らかな契約違反です。ちなみに親等の考えでは配偶者は本人と同一視され、配偶者にとっての親等は本人の親等と同じと見なされます。つまり配偶者の叔父や叔母はあなたにとっても三親等です。本人の家系を「直族(または直系)親等」と呼ぶのに対し、配偶者の家系は「姻族親等」と呼ばれ、区別されることもありますが、数え方は同じです。
忌引きの範囲については特に法律はないので、個々の労働規約が重要です。親等のみにより定義することは少なく、一般に直属と姻族を分けることが多いようです。
したがってあなたの要望が認められるかどうかは、あなたの契約先との契約や労働規定次第ですので、ここで質問しても明確な答えは出ません。契約先・雇用主にお問い合わせ下さい。
早速ご回答いただきありがとうございます。
就業規則に関して確認が難しいので上司に確認しているのですが、上司も分からないらしく、確認を撮るのが面倒のようです。今日、聞いてみたが明確な回答は得られませんでした。また聞いてみるつもりでは降りますが。婚姻先と直族の違いも無いと言うことも確認したかったので、教えていただきまして助かりました。また調べてみようと思います。就業規則は見せてもらうことは可能ですよね?そちらで調べてみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
叔父・叔母は確かに三親等です。
一親等が両親・子どもになり、二親等は祖父母・孫、三親等が曽祖父・叔父・叔母・甥・姪・ひ孫となります。
それから、既婚の場合、自分の身内は血族、配偶者の身内は姻族とよび、民法上は六親等以内の血族と、三親等以内の姻族は親族とする、と決められています。
ですので、質問者様の契約会社が「三親等以内」と決められているのに忌引きにならないのは契約違反では?と思うのですが・・・。
もしかしたら血族と姻族によって忌引き扱いが違うかもしれないので、それを調べてみられたらどうでしょうか?
なんにせよ、後々不利にならないようにできればいいですね。
ご回答いただきありがとうございます。
#1の方のお礼にも書かせていただきましたが婚姻先と実家の対処が違うかどうかを確認したかったのです。でも叔父や叔母の葬儀などは出るべきもの出ると思っているのですが、それが会社で認められないと言うことが納得できないでいます。規則によってと言うことは分かってはいるのですが、その規則もどのようになっているかも分からないのも困ったものです。
上司も当てになりませんしね。がんばって調べてみようとは思いますが、なんにちかかることやら・・・という感じです。専門部署が同じフロアに無いことや勝手に問い合わせできない仕組みが、納得いきません。
また葬儀に出て、お給料が減らされるかと思うと仕事をする気力がわきません・・。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- その他(結婚) 長文失礼します。 看護師の叔母に結婚を反対されて困っています。 私(25歳看護師)には、付き合って一 3 2022/05/14 16:55
- 親戚 嫌われてる?誰が悪いと思いますか?長文です 12 2022/10/14 13:28
- 葬儀・葬式 叔母が亡くなり、火葬のみのときの香典は? 8 2023/01/19 09:31
- その他(悩み相談・人生相談) 認知症軽度の相続人に成年後見人を付けずに相続手続きできますか? 1 2022/07/25 01:56
- その他(悩み相談・人生相談) まるで裏切られた感じです。私は叔父の子供に正月用の凧(たこ)とか年賀状だってその子供一人一人にわざわ 7 2023/03/28 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の義叔母、義叔父との付き合い
-
私の叔母についてです。 4月に...
-
酒で酔う父について
-
結婚式に欠席する親戚について
-
三親等とは、血の繋がってない...
-
孫が祖父母の生年月日を
-
成人後、親族の呼び方
-
一周忌の法要
-
叔母のお葬式に行かない自分
-
私に執着してくる叔母
-
兄にぷらら光の支払いの郵便物...
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
愚痴 私の心が狭いのか相手が非...
-
兄弟と絶縁
-
初めての性体験が兄です。 小さ...
-
2歳上の兄と関係を持っています...
-
親が亡くなって葬儀をした場合...
-
2人兄弟の場合も2人目の子を末...
-
旦那の兄嫁と喧嘩になりました...
-
兄からの性的虐待を思い出して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
孫が祖父母の生年月日を
-
家族の問題なので愚痴になって...
-
結婚式に欠席する親戚について
-
私の叔母についてです。 4月に...
-
私に執着してくる叔母
-
叔母のお葬式に行かない自分
-
三親等とは、血の繋がってない...
-
叔母と叔父実の姉弟ですがセッ...
-
旦那の義叔母、義叔父との付き合い
-
子供のころ叔母のことを呼び捨...
-
忌引き、三親等ってどこまで?
-
おじさん、おばさん
-
酒癖の悪い親戚に胸を触られま...
-
叔母の弔事(納骨、葬儀)に出...
-
嫌いな叔母のお世話
-
許せません。この人間を訴える...
-
一人暮らしをしている叔母の家...
-
実家に里帰り中、毎日来る叔母...
-
長男夫婦(私の叔父)の別居...
-
夫婦で宗教が違う納骨について
おすすめ情報