
なぜ日本人は人と違うことをすると嫌われるのでしょうか?個性を出すことがここまで悪と捉えられる国はなかなか珍しいのではないでしょうか?
就活などでも全員が同じ髪同じ服同じ靴を履いて同じようなことを語っています。不気味だしそもそも変じゃないですか?「就活に個性は必要ない」なんて言ってる人がいますが私は逆に必要だと思います。個性を出していくことでその人の性格やセンスや癖などをある程度読み取って企業に必要かどうかを判断していく方が会社にとっても都合が良いと思います。
同じ服を着て同じ鞄を持って同じような志望理由を言っていたらその人がどんな人か分からなくなりますよね。
仮面をかぶって就活してるようなものなので就活生側も本当の自分を知ってもらえないし企業側も本当の姿を見れないしお互いがお互いに対して打ち解けないまま関係性が結ばれてしまうのであまり合理的ではないように思います。
何年か前も成人式で私服を着て出席して物議を醸した方がいました。例えば自分の子供が成人式に私服で参加すると言って家族が大反対するならまだ分かりますがなぜ関係のない人たちがここまで他人の服装にケチをつけるのでしょうか?
実際必ずスーツや振袖を着なければいけないという明確な理由は存在しないし誰かに迷惑をかけている訳でもありません。
スーツで参加しなきゃいけないというルールがあるものにスーツを着ずに参加して叩かれるなら分かりますが本来20歳のお祝い的なものでなぜみんなとは違う服を着ただけで叩かれるのでしょうか…
そもそも自分とは関わりがない人が成人式に何を着ていくかでこんなにもムキになってコメントしてる人がたくさんいるのも変に感じます。
人間は損得感情で動く生き物なのに自分に損得のない成人式の服装問題でこんなあーだこーだ言ってる人がたくさんいたのはなぜなのか考えてもさっぱり分かりません。
儲かってる起業家や社長も本来は凄いはずなのになぜかあまり好きじゃないって人が結構いますよね?
運動も楽して上手くなってる人の方が凄いはずなのにあまり上手くなくてもコツコツしっかり練習してる人の方が評価されるみたいな訳のわからない風習的なものがありますよね?
今の日本ってこんな感じじゃないですか?
努力、一色懸命、みんなと同じ>才能、楽、オンリーワン
もちろん他の国も人と違うことをする人をあまりよろしくない目で見るという人たちはたくさんいると思いますが特に東アジア、日本で多いような感じがします。
これは歴史的な背景があるのでしょうか?
日本は大昔から出る杭は打たれる文化だったのか?それとも歴史上で何かそうなるきっかけのような出来事が起きてこうなったのでしょうか?
詳しい方教えてください。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (24件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
海外においてもドレスコードというものがあり、規定に反する服装では出入り禁止になる場所は結構あります。
それ以前に「見た目だけ」でしか個性を出せないと思ってる時点で、あなたの考えは薄っぺらいです。
個性は内面、能力や特性においてこそ出されるべきで、見た目で見せつけようというのは「見掛け倒し」でしかなく、簡単に見透かされます。
まず己自身を客観的に分析して、個性としてどういう能力を磨くべきかを考え、実践しましょう。
それ以前に「見た目だけ」でしか個性を出せないと思ってる時点で、あなたの考えは薄っぺらいです。
はい?質問よく見ましたか?
私は服装以外にも例え話を出していますけど…
あくまでも服装の件は一例に過ぎません。
個性は内面、能力や特性においてこそ出されるべきで、見た目で見せつけようというのは「見掛け倒し」でしかなく、簡単に見透かされます。
誰もそんなこと聞いていません。日本では内面的に個性を出しても潰されるような国です。私はそれがなぜなのかという質問をしたんです。
質問の答えになっていないので失格ですね
No.12
- 回答日時:
なるほど、あなたは個性と一般常識を勘違いしているだけですね。
。。あなたは、結婚式や葬式に私服で来るタイプですか?
出る杭どうこうではなく、一般常識から離れているだけだと思います。
それは個性どうこうの話では全くないです。。。
服装の個性と言うのは、私服の中で個性、礼服の中で個性の話になります。
で、そもそも個性なんてものは、服装程度では大差ないし表れません。
個性と言うのは、その人特有の性質・性格などの特性です。なので、人種の話をしました。
歴史、風習、常識、ルールの話は、個性の話ではありません。
あなたは、結婚式や葬式に私服で来るタイプですか?
主催者が何も言っていなければスーツで参加しますが私服参加OKの結婚式があっても別にいいと思っていますよ。
あと日本はあなたみたいにやたらと「一般常識が〜」とか「ルールが〜」とかちょっと外れてだけで攻撃する面倒くさいネチネチした人が多いです。
なので無個性な方が多く出る杭は打たれるのです。
No.11
- 回答日時:
やっぱり歴史・文化じゃない?
島国で同じ見た目で同じ言語の農耕民族がみんなで支えあって助け合って生きていきましょうって。
村のみんなで畑耕して田植えしてって。
そんな生活の中で好き勝手やるヤツがいたら困る訳で、
そういう風に日本人ずっと生きてきたから、じゃないかな。
今でこそ日本は裕福だけど、近代までは不作になれば村人なんか飢えて結構死んでたし、そこまで行かなくても毎年冬になれば飢えるような生活してた。
良くも悪くも先人の教えって感じ。
和を以て貴しとなすみたい。
まあ就活に関しては、会社がそんなの求めてないってのもあるかもしれない。
会社の為に歯車になってくれる人が欲しいんだから、個性が!という人は要らない。むしろ邪魔。って考えはある。
そんな人は会社の為になんか働いてくれないし、面倒な事言い出しそう。
そんなリスクはなるべく避けたいって会社は多いはず。
社長だなんだってのはただの嫉妬かな。
これは日本に限らないと思う。
No.10
- 回答日時:
「どこの国なのか実際に国名をあげてください。
」お断りします
某 カードゲーム大統領自体 個性強すぎて 国レベで問題視されてる
けど その国の国民も警官もそうですよ???
何度も言うが 国じゃなく 人柄
日本でも どこでも 同じ
ただ 国民性で 日本は おとなしい方 で
海外は 過激です 日本では 銃撃とか無いでしょ
まぁ 日本では 自動車ミサイルが増えてますが
まず質問にしっかりと答えられない時点で回答者失格ですね。論外です。
あとアメリカのことを言っているんでしょうけど「出る杭は打たれる」の傾向はアメリカよりも日本の方が強いです。
海外は 過激です 日本では 銃撃とか無いでしょ
何言ってるんですか?私はどこの国が過激だとかどこの国がおとなしいとかそんな話してませんけど笑
違和感のある文章だし文字の間にやたらとスペースも入れてるしまともに質問に答えられないしもしかして障がいのある方ですか?
No.9
- 回答日時:
> 就活などでも全員が同じ髪同じ服同じ靴を履いて同じようなことを語っています。
個性がないのは、会社員だからです。
逆に、日本は世界でも中小企業が多い国だと言われます。中小企業の経営者は個性が強くないと、務まりません。
日本の場合は、個性の強い経営者と個性のない会社員に分かれています。
日本で新入社員が直ぐに会社を辞めるのは、個性の強い人が多いからだと思いますよ。
> それとも歴史上で何かそうなるきっかけのような出来事が起きてこうなったのでしょうか?
戦後の高度成長期にできた終身雇用制度や公務員の賃金上昇や年金制度などで、起業家より会社員の方が待遇が良くなったからだと思います。
戦前の日本は、他国と同じ社会構造でした。
日本人の気質としては個性が強いので、起業家の方が向いています。
昔は「鶏頭になるも牛後になるなかれ」ですよ。
日本に中小企業が多いのは、これが原因です。
No.8
- 回答日時:
個性が強い→協調性が無い→自己中→関わりたくない→排除
という 方程式のような 考え方だから
国は関係ない 人間性だと思う
海外でも 個性が強い→協調性が無い→自己中→関わりたくない→排除
という 考えで 日本より 過激な 虐め や 排除行動してますよ???
する人はする しない人は しない
という 考えで 日本より 過激な 虐め や 排除行動してますよ???
それがどこの国なのか実際に国名をあげてください。
どの国もそのような風潮はあると思いますが私は日本を筆頭に東アジアでは特にその傾向が強いと思っています。
No.7
- 回答日時:
皆の顔色を伺って合わせて我慢して生きてきたからこそ、違うことをするのは悪だと思う固定概念で正しさはこうだと攻撃する場合と
我慢してきた自分と違うことを自由にしてる他者とを比較することで嫉妬がうまれ悪だと攻撃する場合の二パターンのイメージ。
日本の教育は軍隊みたいなとこがあるからじゃない。
No.6
- 回答日時:
特に日本固有と考えるなら四方を海で囲まれて異文化が入りづらかったので長い歴史で「型」が決まっている、ようなことはあるかも知れません
それを外れると理解不能な存在になり叩かれるのかも知れません
理解不能とは恐怖を意味しますので攻撃対象になります
田舎にはそういうのが多いようにも思えます
ただ、叩かれる側は大して気にしていないと思います
私がそういうタイプなのでw
No.5
- 回答日時:
みんな一緒に横並びって風潮はバブル崩壊後強まりましたね。
自分はバブル崩壊直後でまだバブル期の余韻があったので、就活時は服装自由で茶系やダブルのスーツなんて着ているのも普通にいました。不景気が長引いたことで、就職情報誌などが「落とされないための無難な服装」という規格を作った結果が「リクルートスーツ」です。
不景気が突出した個性を潰して、「出る杭は打たれる」を実現したのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 予めご了承ください。めっちゃ長いです。 友人だと思っていた人から貴方の行動、 全てが嫌いだ。だから距 3 2023/11/06 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 死んでしまえばいいのにと思う、絶望とか、これからもっと悪くならないためには 7 2023/12/18 06:59
- 恋愛占い・恋愛運 彼女いない歴=年齢(社会人男性25歳)です。 発達障害(ADHDとASD併発) 人間関係は全て失敗。 2 2023/11/03 22:08
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 知人・隣人 知人の女性の事が好きになれません 彼女は 旦那さんがいくつも会社を経営している所謂 セレブな方です。 4 2024/12/08 22:22
- その他(教育・科学・学問) 執拗に人を攻撃し続けるって疲れないのか 3 2023/05/11 07:24
- 心理学 以下のようなタイプの人のMBTIは、どのタイプに該当するでしょうか?(個人的な考察なども大歓迎です) 0 2023/12/29 20:15
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女いない歴=年齢(25歳)です。 発達障害(ASD、ADHD併発型であり、社会人2年目の夏に診断さ 8 2023/10/09 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35年前からの友達を 切りまし...
-
なぜ日本人は人と違うことをす...
-
大至急!まじで今腹が立ったこ...
-
「私が毛嫌いしている実姉の死...
-
24歳でポルシェ マカン乗りって...
-
5年ほど前に、高卒で中小企業の...
-
25歳の男が、腰痛めて杖ついて...
-
先日友人と某ショッピングモー...
-
私は厳しいですか? 夫の昔から...
-
食べ物がすぐに喉につかえたり...
-
高校生でもヤる方法はありますか?
-
オススメの掛け布団教えて欲し...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
子供って自分の幸せのために産...
-
女性の方、お金さえ貰えれば60...
-
頭いい人の話はおもしろいです...
-
社会人になってから一念発起し...
-
自分を傷つける人物や場所から...
-
自分の苦労は誰にもわからない...
-
図書館の学習室から人を追放し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報