重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

飲食店で水が有料ならどうする?(´゚ω゚`)

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さんいつもいつも回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/05/08 11:49
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

というか


ドリンクバイキングを
頼める店に行って
その店ならではのものを
食べましょう。
    • good
    • 0

私は飲みません!



水が有料なら珈琲や烏龍茶を頼みます(^ー^)
    • good
    • 3

No5です


お礼ありがとうございます。

これ自分でも不思議なんです。
なんで皆さんはお茶やお冷をの飲んでいるるのか不思議です。
食事のお茶いらないですし、飲んだことないです。
ラーメン屋さんでピッチャーだされても手付かずでず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

私は食事中は必ず水かお茶欲しい!あの爽やかな喉心地がよいです!(*’ー’*)ノラーメン屋などで水を継ぎに来ない店には二度と行きたくないない!回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/08 12:06

有料なら頼まないですね^^;


代わりにソフトドリンクを頼むかな。
    • good
    • 6

> どうしても水飲みたい!とダダこねたら、高い水しかないよね?(笑)回答(*^-゜)vThanks!



取り越し苦労です。
そのような駄々をこねる子どもは私の周りに存在しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

そうでっか!www

お礼日時:2025/05/08 11:57

No.3です。



> じゃ、子供は?

ジュースを飲めばいいじゃない
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

どうしても水飲みたい!とダダこねたら、高い水しかないよね?(笑)回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/08 11:41

まさに日本人の発想ですよね。


水はただ。

飲料水は買う、が常識の国もあります。

海外旅行なら不味くても仕方ないですが、日本でならペットボトル以外の有料の水ならいりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

昔聞いた話だけど、初来日した外国人が水が何杯飲んでも無料にびっくりしたらしいよ!(@ ̄□ ̄@;)!!回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/08 11:43

え?


それが当たり前じゃないんですか?
僕は今まで一杯800円以上の値段がついてるお店しか行ったことないので知らないんですけど。

そういう貧乏人に優しい店があったんですか?
だとしたら年収300万円台以下とかの人たちは感謝すべきですね。
何で無料が当たり前と思えるのかが不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/08 11:43

飲食店による


ラーメン屋、餃子屋、牛丼屋、食堂などであれば次回以降行かない
レストランなどであれば別の有料の飲料を注文する
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/08 11:43

飲料のすべてが有料であり、尚且つ事前の案内も無かったのであれば、


クレームは言うと思います。
その時の店側の対応次第で退店するかどうかを決めます。

有料の水があること自体には何の文句もないですが、
すべて有料だとなると話は別ですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/08 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!