重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代前半です

矯正を1年半ほどやっているのですが、あとどれ位かかるか先生に聞くのは失礼ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

失礼ではありません。

    • good
    • 0

矯正の方法によっても違います



ワイヤーであれば、現状の歯並びから大体の目処は分かるので、医師に確認してもいいのではないかと思います

マウスピースの場合は、装着時間を守るなどの自己管理が必要のため、矯正の進みは本人次第です
そのため、医者でも正確に回答できないことがあると聞きました
マウスピースは、装置が目立たないのがメリットですが、とにかく時間がかかりすぎるのが難点ですね
    • good
    • 0

最近の人って、なぜその様な発想になるのか、非常に理解に苦しみます。


ネットが普及して、何でもかんでもオンラインでやり取りできる様になった弊害でしょうか?

気になる事は聞くのが当然。

後になって「思っていたより長くかかって迷惑だった」とか言われるより、歯科医師としてもよほどありがたいはずです。
    • good
    • 0

定期的に進歩状況を聞くのは常識。


普通は聞かなくても説明される。
私の子どもは4年通って現在も強制継続中。
    • good
    • 0

全然失礼なんかじゃありません。


個人差がある事なので、先生にお聞きしてアドバイスもらうのが良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!