重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母親に虐待されたり、母側の不倫で離婚したり、猛反対されてやりたい仕事に就けなかったり、母親が変な宗教にハマって人生滅茶苦茶になったり・・・。
そういう人達も母の日には母親に感謝しないといけないんですか?
母の日だからって感謝しないといけない、プレゼントをあげないといけないというのが納得いきません。
それにそんなのは母親の誕生日でいいですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

決していい母親ではないので、そうい母親には何かしてあげられない。


といったほうがいいんじゃないでしょうかね。
たとえなにかしてあげたくても、してあげられない!
ってなると思いますよ。
    • good
    • 0

偉いね~


誕生日とか感謝して祝ってるんだ。

あたしゃー「おめでとう」ってLINEするだけだよ。
母の日なんか、なんもしないし、何にもして貰えない。

あ、数年前、息子が一回だけ食事連れていってくれたなぁ~( *´艸`)
    • good
    • 1

いけないとか強制ではない

    • good
    • 0

何もしない人もいると思います。


感謝したい人が感謝の気持ちを表すため、またはいつもは恥ずかしいけど感謝を伝えたい人たちのための日だと個人的には思っています!
逆に私は父の日はここ数年何もあげておりません笑
    • good
    • 0

母親の誕生日にもなにもしなくていいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!