重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冬のダウンジャケットは洗ってますか?
洗わないとやばい?

洗い方は?

洗濯機のおしゃれ着モードなら平気?
コインランドリーとか


布団をコインランドリーで洗濯しようと思うのですが
市販の洗剤よりもダメですか??
そして天日干ししないので殺菌されないのでコインランドリーではダメでしょうか?

A 回答 (5件)

①お布団についてですが、冬の分厚いお布団は専門のクリーニングに出すのがお勧めです。


自宅では無理ですよね。
今はお布団が洗えるコインランドリーもあります。
私は使ったことがないのですが、自分で洗う、スタッフにお任せする、お届けまでしてもらうのコースが選べるようです。
大型の布団用のランドリーがないと、お布団の洗濯は出来ませんので調べてみてくださいね。

ふとんまきのジロー
https://futonmaki.jp/

②ダウンジャケットの洗濯について。
UNIQLOなどの薄手の物は、タライ(なければ、洗面のシンクを利用)にぬるま湯を溜めておしゃれ着用洗剤を溶かします(規定量)
そこにダウンを入れて押し洗いします。強く押しすぎると羽が切れたり折れたりするので適度に押します。
その後、洗濯機の脱水に軽く掛けます。
出したら再びタライにぬるま湯を張って押して濯ぎます。
また脱水に掛けます。
もう一度、同様に濯ぎをし脱水して形を整えて陰干しします。

厚手の物も同じような行程で洗いますが、出来るだけ中の方に水がしみ込まないようにします。(あまりギュウギュウ押さない、汚れている部分の袖口、襟もとを摘まんで洗う)
(コートなどは予めスカーフを使うと襟元が汚れにくくなります。)

私は厚手のダウンベストまでは家庭で洗いますが、厚手のダウンコートはクリーニングに出します。
気に入って購入した服は長く大事に着たいですからね。
    • good
    • 0

洗わないと。

エリに付いた油脂が劣化して、生地が劣化して、脱色、臭いも取れなくなります。洗わない場合は、一年で使い捨てにして下さい。
洗うのは、面倒ですよ。もし、やる気があるなら、こんな感じで、どうぞ。ダウンジャケットのエリと、そで口の汚れた所に、台所用の洗剤を、たっぷり付けておいて、エマールなどを使い、できればお湯で弱水流洗いする。空気で浮かないように、空気を追い出すのが肝心。すすぎは二回して、柔軟剤。絞りは、長めにして、干す時には、いいハンガーで。そう簡単には乾きませんので、数日は途中で羽毛を何度も、ほぐす必要があります。
中温のスチームアイロンをかけて下さい。水洗いできないダウンは、ありません。水洗い〇の表示にしておくと、いい加減な洗い方を下人から、苦情が来るので、クレーム対策です。
クリーニングに出しても、意外と、きれいにならないのは、手間のかかる水洗いしないで、ガソリンのような石油系溶剤で洗うドライクリーニングするので、汗や食べこぼし等の水系の汚れが、落ちないから。
    • good
    • 0

ダウンジャケット


カジュアル使いのもの(安価で買ったもの)なら洗います。アクロンとかエマールで手洗い(襟や袖はつまみあらい)。脱水はバスタオルに包んで洗濯機(短時間)
しわを伸ばして干せばまあまあかな

ダウンベストとかは洗濯機のおしゃれコースで洗ったことあります。それなりの仕上がり

ダウンコート
二年に一度クリーニング
一年目は汚れないよう気をつけて着る
高い値段で買ったものはクリーニングですね。

布団
布団コースだと除菌消臭剤が噴射されて高温で殺菌とか銘打ってるけど、どうなんでしょうね。洗える系の布団は化繊だし、綿布団はコインランドリーは不向きだけど天日干しには強いとか色々ある。
クリーニングなら店の人と相談できるけど高い、コインランドリーには洗濯の結構説明書とかおいてあるよ。
    • good
    • 0

洗っていません。

表面に汚れがあれば拭き取って陰干しするだけです。クリーニングに出さないと、現状復帰は難しいです
    • good
    • 0

ダウンにもよります。



洗濯可能なものなら洗濯しますね。
可能なものなら乾燥機で乾かすとフワフワになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!