重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同棲して約3ヶ月になるカップルです。最初の1ヶ月は彼に仕事も貯金もなく、私が家賃を全額負担していたため、彼が多めに家事をしてくれていました。その後、彼にバイトが決まり借金もすべて返済してくれたのですが、最近、家事の分担について喧嘩になってしまい、他の方の意見を伺いたくて投稿しました。

私は週1勤務ですが彼より高収入で、彼は週4〜5回、引越しのアルバイト(かなりハードな内容)をしています。生活費は折半で、家事は私が掃除や片付けを担当し、彼が皿洗い、洗濯は基本的に二人でやる形です。この分担には特に不満はありません。

ただ、彼のバイトがブラックで12時間労働の日もあり、作業着が1着しかないため、帰宅後にすぐ洗濯が必要になります。それを「時間がないからやって」と当然のように頼まれることに、少しモヤモヤしています。私としては、自分の仕事に関すること(バイト着の洗濯)は自分でやってほしいという気持ちがあります。

しかも、疲れてすぐ寝るわけでもなく、私が洗濯している間に彼はゴロゴロしたり友達と電話をしたりしていて、「起きてるなら自分でやってよ」と思ってしまいます。また、彼は休みの日にしか家事をしないため、皿も平日にたまりがちです。それでも仕事が大変なのは理解しているので、あまり口出ししないようにしています。

私の中で一番引っかかっているのは、「あなたは時間があるんだからやってくれればいいじゃん」と言われたことです。彼が生活費を多めに出してくれるなら、自主的に助けてあげたいと思えます。でも、実際は折半しているのに、自分がやるべき家事まで一方的に頼まれると不公平に感じてしまいます。

このような気持ちを抱いてしまう私は、思いやりが足りないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • よく頼まれ事をされる時に私は嫌な顔をしながら頼まれるのですがその度に「いつか養ってあげるのに」と笑いながら言われます

    養ってから頼めよと思ってしまうのですが私がおかしいのでしょうか。

      補足日時:2025/05/14 01:17

A 回答 (9件)

洗濯をするのが、大変とは?


昔のように洗濯板でゴシゴシ洗うわけでないだろうし、洗濯機に放り込むだけでしょ?
汚れがひどいから、他のものとは分けて洗うから?
役割分担するなら、作業着の洗濯こそ彼の仕事でいいんじゃない?
あなたの洗濯は、日中あなたが時間のある時にすればいい。
質問者さん、週5日家にいるのだから、家事なんて全部あなたがすればよいのでは?
役割分担なんてする必要あります?
そういうこと考えから、モヤモヤするのです。

収入に応じた家事をすればいいなんて、嫌な考え方だわー
世間一般は、女の方が収入少なく、家事を女の方がすることが多いです。
ここで、収入が少ない方の役割分担として家事をすると思うと、家事が苦役になります。

私は、働く時間も収入も夫より多いけど、家事のほとんどは自分がしています。
家の中をきれいにして、美味しいご飯を家族に食べさせることが楽しいですし、仕事から帰った後のストレス発散になるのですよね。
今の時代、便利な家電はあるし、スーパーでお惣菜は売っているし、大家族でも、大きな家でもない。
夫や子どもにいえば、何かはしてくれるだろうけど、してもらうほどのことがないです。
こんなこと書くと家事の達人みたいですけど、そこそこ適当ですよ。
でも、自分の流儀でやっているので、ストレスないです。

ま、作業着の洗濯くらい、自分で洗濯機まわして、干せ くらいいってやんなさい。

あなたのようにコスパよく働けている有能な人が、なぜ彼のような人と付き合って、同棲までしたの?
長時間働いても自分より給料低いと見下し、なのに家事をしないとモヤモヤする。
そんな不毛な同棲生活なんて、好き同士であった気持ちもなくなるのでは?
別々に暮らしたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえ生活費が折半でも家事をやってあげたいと思える男と付き合おうと思います。

お礼日時:2025/05/14 12:39

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



ただ、今の状態は結婚後も続く。と言う事です。
♂は口から出まかせで婚姻後も風俗にも平気で行く人もいます。

♂=「時間があるからやって」=精神的支配を目論んでいるのでしょう。
昔の言葉で言えば「亭主関白」
今時そんな感覚ないですよ。

そのうち、「疲れているから」「仕事は自分が多いから」
「いつか養ってあげる」を笑いながら言う=口先だけでチョろい♀程度にしか思っていない証拠です。

「養ってから頼めよ」これが正論です、。

・養う甲斐性も無い
・相手を気遣うことも無い

野郎は金を稼ぐこと。そして弱者を守ること。
これが最低条件です。

その辺もご考慮をm(_ _)m

あ、別れた方が無難。
そして、連絡先は全てぶった切る。
コンタクトは一切取らない。

今はお互いに共依存状態ですが、
そのうち、支配下に置かれますからm(_ _)m
    • good
    • 0

一度ならず別々に住んだ方がいいかもね

    • good
    • 1

彼に思いやりの言葉があればいいのですけどね。


あなたの不満は分かりますよ。
家事労働は100%女性に押し付けられてた時代の人なので。
でも腹立つのはそこではなく、やってくれて当たり前という言動なのです。
「ありがとう、は言わないの?」と言ってみたら?
お前暇だからやれよ、では頭に来るのは当然です。
    • good
    • 0

あなたが洗濯してる間に彼はゴロゴロしてるって…


そんなに手間のかかる洗い方をしているのですか?手洗いですか?
洗濯機にぶっ込んで2分、干すのに3分とかそんなもんではないの?洗濯終わってゴロゴロしてるなら「干せよ」いいと思うけど

結婚体験として家計を任されてるならやってあげるのもいいかもしれないけどね。
駄賃がわりに自分のお小遣いを頂戴すればいいわけで。

対等なルームシェアを望むなら不公平な状況ですから、不満を感じるのは当然ですね。

さて…
仮に同棲をしていなければ、
彼は仕事から帰宅して自分で洗濯していたはずなわけで、「時間がないからやって」なんて甘えは許されなかったはずなんですよね。
つまり、『自分のことを自分でできない人』です。
「自分のこともできない人とはやってらんない」
と、喧嘩や同棲解消、別れるときにはそこを突いて下さい。
    • good
    • 0

何でくっ付いているのか疑問。

くっつけるいいことがあるならそっちに目を向けましょう。
損得勘定で夫婦は無理です。
    • good
    • 0

はい、そうだと思います。


また、彼もそうだと思います。
似たもの同士ですね。
    • good
    • 0

別れたら?



そこじゃない??

金とか労力の話とか悲しい

仲悪いじゃん。好きじゃない証拠
    • good
    • 0

女性の本性みたいな物で心根では金目的であり、貴女が多く金を出すことにイラついているのかと。



なら追い出し別れては?

もう続かないし、今のような不満や愚痴を彼にぶつけるだけかと。

女性を養う男性の真似事は止め、金持ちの男性を探しましょう。

専業主婦の女性が家事を手伝えと強要する人は多いですよ。

クズばかりですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!