重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家暮らしでなので仕事探し中の20代後半です。

私は実家暮らしだと、お金もそんなにいらないし甘えが出て仕事が嫌になったら辞めたり、ちょっと引き篭ったりとダメな人間です。
一人暮らししていた時もあるのですが、その時は自分で生計をたてるしかないから、やるしかないと頑張っていました。

もう一度頑張りたい一人暮らしをして自立したいと考えています。

こんなダメな人間が一人暮らしをしたらだめでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ダメじゃないです。



まず実家にいる間に働いてせっせと
お金を貯めて下さい。
一人暮らしするには部屋を借りたり
家電やらお金が必要です。

一人暮らしをした事があるなら
おわかりでしょう。

もう戻らない覚悟が必要です。

仕事が嫌になって転職するにしても
次の仕事が決まるまでは辞めては行けません。
収入がないとすぐに行き詰まります。


あなたに必要なのは
我慢と覚悟だと思います。
    • good
    • 0

実家の居心地が良すぎるのかな。



>こんなダメな人間が一人暮らしをしたらだめでしょうか。
逆でしょう。
実家にいても自立できる人はどっちでもいいですが、実家にいると甘えてしまう人は一人暮らしをした方がいいです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

女性ですか?


ネットを見ていると、女性も男性も低スペックで結婚が難しいっていう方がいらっしゃいます。
でも、男性の場合は、収入が少なくても、無職って方は少ないので、結婚できなくても趣味に没頭するなどで生きてゆくことが可能です。
ただ、女性の場合は、無職(家事手伝い)の実家暮らしって方が多いらしいです。
この場合、両親が亡くなり、結婚できなくても男性はなんとかなるのですが、女性は詰んでしまいます。

一人暮らしをすれば、家事などやる必要があるし、働く必要も出ると思うので、一人暮らしを始めるのは良いことだと思います。
    • good
    • 0

自立心や大人としての責任や覚悟が無いなら難しいかと。



私的に実家に寄生して恥ずかしく無いか不思議です。
    • good
    • 0

仕事につかないなら一人暮らしは無理ですね。

生活費などのお金が無ければダメだと思いませんか。
    • good
    • 0

何でしないのですか。

学校出たらささと家を出ました。外の方がいい。およげたいやきくんの気分だった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!