重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしを検討しているのですが、SUUMOとかで敷金0とあるのですが、これは退去時にぼったくられるってことですか?

質問者からの補足コメント

  • 家賃は52000円で管理費が7000円で、礼金52000円です。築10年くらいです。

      補足日時:2025/05/08 15:01
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

退去時にぼったくられるの意味がわからんけど、修繕費とかは家賃に含まれている場合が殆どです。



壁に穴あけたり、タバコの匂いが染み付いているとかだと請求されます。
    • good
    • 0

長男のときにも次男のときにもスーモ使ってましたけど


今どきは敷金ゼロの方が一般的では?

たまたまなのかな・・・・
色々検索してたけど敷金アリの物件は見たことないな

地域性かもしれないけど・・・・

最近は礼金とは言わずに入居手数料て感じだと思うけど
やっぱりこれも地域性なのかな
    • good
    • 0

敷金は先に保証金として預けているいるだけですから、ぼったくりを考える業者ならば、敷金も取った上で請求しますよ。


敷金はあくまで預り金ですから、本来は返金するお金ですが、相殺して退去費用に充てます。

敷金がないなら、その代わりにハウスクリーニングや鍵交換費用など別途請求が一般です。
負担を先にするか、あとにするかの違いです。
    • good
    • 0

敷金0の物件は、保証会社を通る人のみ


今でも敷金が欲しい大家は、今でも外国人に貸したり
滞納でトラブルで痛い目を見てるから
    • good
    • 0

> SUUMOとかで敷金0とあるのですが、これは退去時にぼったくられるってことですか?



どうしてそういう発想をされるのか不明ですが。。。(^^;

一般に、退去時の荷物を出した後の立会いでは入居時の状態からどれくらい部屋を痛めたかを確認します。主に見るのは壁などのキズや台所、洗面、風呂、トイレといった水回りの汚し具合、痛め具合などです。
ようは退去後の掃除で通常より費用を要しそうな所があるか、修理や入れ替えを要する備え付けの物があるかといった確認ですね。
で、通常より費用が掛かりそうなことがあると敷金から差し引かれ、それでは足りないと判断されると追加費用を請求されます。
特に痛めたところや大きく汚したところがなく、敷金の範囲内で済むようだと差額が返金されます。

で。敷金が0の場合は痛めたところや大きく汚したところがあると修理代などの費用を請求されます。

ちなみに礼金は上記の事には一切関係しませんし1円も戻りません。

参考まで。
    • good
    • 1

礼金は返ってこない金であり、ボッタクりです

    • good
    • 0

ぼったくりじゃなくても原状復帰のための必要な費用は請求されます。


必要な請求はぼったくりとは言いません。
    • good
    • 0

家賃を見てないのでなんとも。


基本的にはボッタクるなら敷金礼金を多くする業界です

そこは押さえておいてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!