重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Amazonのコンビニ受け取りについてお聞きしたいことがあります。

受け取るお店を選んで、ここでピックアップ
を押した後にこの画面になるのですが
自分の住所を入力すれば良いのでしょうか?
それとも、コンビニの住所を入力すれば良いのでしょうか?

初めてでわからなくて…。
教えていただけると嬉しいです!

「Amazonのコンビニ受け取りについてお」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • なるほど…とても参考になりました!!
    親身に答えてくださってありがとうございます( ; ; )
    ということは、私が頼もうとしていたものは対象外だったんですね汗 楽天でも探してみます!
    ありがとうございました!!

      補足日時:2025/05/21 23:24

A 回答 (4件)

コンビニ受取なら、受け取る店を選択すれば、そのまま次にすすむことが出来る


新しい届け先の住所を入力する必用はない

新しい届け先の住所については、コンビニ受取以外で、指定した住所に商品を送る方法である
例えば、職場とか実家とか親戚や友人宅に送りつけるとかね・・・

マーケットプレイス発送の商品だと、コンビニ受取に対応していない
Amazon.co.jpが配送する商品を購入する必用がある

あなたが、コンビニの住所に商品を送りつけてもいいけども、トラブルの原因でしかない。
店宛におくり、店が受取拒否をしても問題ないし、店が箱を開封して廃棄しても、店への荷物だから全く問題はない。
    • good
    • 1

やり方がちがいます。

住所指定というのは基本的には自宅。可能なら勤務先です。コンビニ受け取り可能な商品はものによります。amazon側でも確認していますが勝手にコンビニの住所指定してしまうと後からトラブルになりますよ
    • good
    • 2

違います、


コンビニ受け取りの選択が出るのですが、出ないものは出来ない商品となります

総合ショップでしたら、楽天やヨドバシも確認してみてください(コンビニ受け取り出来る場合があります)
    • good
    • 1

違うんじゃないの?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A