重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一升の焼酎を買っているのですが、
継ぎにくいので、500ml入る瓶に移し返して飲んでます。
この500mlの瓶にずっと継ぎ足しして使っているのですが、
何問題ありますかね?
衛生上、健康上など問題ありますかね?
回答宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 少し説明不足かと思いますので補足します。
    つまり500mlの瓶を洗わずに継ぎ足しして使っているという事。
    洗った方がいいのか、特に洗う必要はないのか。
    と言う事です。
    洗わないで使っている場合は何か問題がありますか。
    と言う事になります。

      補足日時:2025/05/19 15:48
  • 大したことではないのですが2点ほど補足&修正です。
    1. 500mlの瓶ではく、900mlの瓶の間違えでしたでした。
    2. 回答で甲類か乙類かと聞かれたので、乙類です。アルコール度数25度。
    銘柄は ”二階堂 25度 1升" です。

      補足日時:2025/05/19 18:13

A 回答 (4件)

衛生上ぜんぜん問題ありません。

ガラスから酒に溶出する成分は無害(クリスタルガラスは有害です)です。
甲類なら特に変化は起きません。
乙類で常圧蒸留で少し油が浮いているタイプなら飲んだ分をつぎ足し、継ぎ足しすると熟成が進みます。
酒の洩らない密度の高い壺、備前とかの5升入る壺ですると美味しくなるかもしれません。
泡盛のクースー(古酒)ではそうしています。仕次ぎといって酒を古酒化する方法です。うなぎの秘伝のタレみたいなもんです。

>健康上など問題ありますかね?
飲みすぎなければ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
特には問題ないという事ですね。
安心しました。

お礼日時:2025/05/19 18:05

20度?の焼酎・・・・・


まぁそこそこの殺菌力はあるんじゃないかな
不純物でも混入しなきゃ腐敗する要素がなさそうだし

とは言え、でも過信は禁物

でこんな感じのモノを使えば移し替えなんて面倒な事自体不要
https://www.monotaro.com/g/03986962/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
25度ですね
なるほど、これは便利ですね。
でも、やっぱり一升瓶は初めが重いですからね。
片手でひょいっとは告げないのが面倒ですかね^^;

お礼日時:2025/05/19 18:08

アルコールで消毒してるから大丈夫でしょう

    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます。
アルコール自体が消毒効果があるから大丈夫。
と言う事ですね。

お礼日時:2025/05/19 18:06

問題ないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
問題ないのですね。

お礼日時:2025/05/19 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!