
はじめまして。私は現在大学に通っている21歳で、26卒として就職活動に取り組んでいる学生です。
相談できる場所がなく、不安な気持ちを抱えているため、ここで質問させていただきました。
今日、第一志望の企業から不採用の連絡を受けました。とてもショックで、生きる気力が湧きません。
これから先、どうやって進めばよいのか、わからなくなっています。
これまで第一志望の中学や大学、ゼミにもことごとく落ちてきました。
努力してもなかなか報われず、失敗続きの人生だと感じています。
中学生の頃は勉強についていけず、周囲に取り残されてつらい思いをしました。
高校では友達ができず、自分の力のなさを責めて死にたいと思ったこともあります。
大学も第一志望には合格できませんでしたが、運よく第二志望の希望の学部には入ることができました。それからは自分なりに勉強の工夫をして、TOEICなどの語学にも力を入れてきました。
でも、アルバイト先では人間関係に悩み、サークルでもうまくなじめず、学外での活動はあまりうまくいきませんでした。就活も、どの企業にも採用してもらえない現実に直面しています。
思い返すと、自分はずっと孤独で、「誰かに本当に大切にされた」と感じたことがほとんどありません。人間関係をよくしたいと思っていろいろ試しましたが、人と関わること自体が心理的に負担になり、続けられませんでした。
勉強も、スポーツも、コミュニケーションも得意ではなく、中学生の頃に描いた夢も叶えることができませんでした。
親はいますが、昔は関係があまり良くなく、今でも自分の気持ちを素直に話せるような関係とは言えません。
最近になって、日常の中で少しずつ幸せを感じられる瞬間も増えてきたとは思いますが、振り返ってみると「心から幸せだった」と言える時期はあまりありませんでした。
これから先に進みたい気持ちはありますが、心がついていかず、精神的な弱さが自分の足を引っ張っているように感じています。
これまで、どんなに望んでも「本当に入りたい場所」には縁がありませんでした。
それでも前を向いて努力してきましたが、望んでいない環境でも、私はこれから頑張っていけるのか、とても不安です。
特に仕事となると、学生時代とは違って責任が生まれるので、うまくやっていけるか怖くなります。
私はどうすればよいでしょうか。
まとまりのない長文になってしまってすみません。
少しでも助言やアドバイスをいただけたら、とてもありがたいです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
100%の人は居ませんよ。
皆んな言わないだけで、悩みはあります。
私は、いつもなるべく元気で居ます。
空回りですが。
そうすると悩みなさそう、と傷付く事を散々言われています。
悩みなんてあり過ぎますよ。
でも、悩んでも頭おかしくなるだけです。
もうね、ヤケクソです。
生きるしかありませんよ。
No.3
- 回答日時:
過去の失敗は引きずる必要はありません
今回の就活の問題と、過去の辛い思い出とを一緒にして考えてはいけません
まず過去のお話は忘れ、頭から切り離しましょう
今回は就活という、新しい環境をへ身を置くタイミングですので、
過去の失敗は辛い思い出は新しい環境への挑戦には何も関係ありません
自信をもって自分を信じて行動するのみ、です
これまで、どんなに望んでも「本当に入りたい場所」には縁がありません、
ということはあり得ません。
そうではなかったはずですが、客観視できていないのでしょうね
そんなわけはないので。
ご自身で自分の可能性を潰すような発言はやめましょう
甘えて伸びる人と腐る人がいるんですけど、あなたはどちらかな
あなたがもし友人だったら精一杯甘えさせてあげるんですけどね
どうすればよいか。
まず、過去は忘れることですね
そして、就活に集中しましょう
自分で自分を嘆いても仕方ありません
まず自分が自分自身を信じてあげなければ、成功は遠のくでしょう
責任は学生時代にもあるんですよ、意識していないだけでしょう
悩むより行動ですね、行動
不採用となった原因を自力で考えることができないのであれば、
もう忘れて次の企業を探しましょう、それだけです
ネガティブになる癖を正し、自分で道を切り開く勇気を持つことですね
やったことないと思うので、若さを武器に楽しんでやってみるしかない
No.2
- 回答日時:
自己肯定感が低く好きなものが内向的な物しかないと面接でかなり不利です
自分の得意な事3つと自分の好きな外向的な物を3つ紙に書いて、希望する会社に入ったらそれらを活かして活躍する姿を想像しましょう
面接の質問に対しその6個を絡めて自信を持って答えたら、入社して欲しい人に変身するでしょう(多分)
No.1
- 回答日時:
学力が足らなかっただけのことを、何で生育歴まで語ってるのでしょうか。
失敗を環境や親御さんのせいにしている感じがしますよ。
中学受験させてもらったなら経済的には恵まれてるはず。
それだけでも他の子よりアドバンテージ持ってます。
あと少し高望みをし過ぎな面もあるのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 18歳浪人生。人生絶望してます なんとなく気持ちを吐きたくなって、恐らくかなりの長文になります本当に 3 2024/06/27 19:45
- 大学受験 学歴コンプレックスに悩んでいます。 未だに大学受験失敗を引きずっている大学二年生です。 今は、合格し 10 2023/09/02 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) これからの進路についてです。 現在都内の私立高校に通っている新高2です。 1年の評定は3.0でした。 3 2025/03/31 00:58
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 将来のことが不安になるのは、自分に自信が無いからですか? 9 2023/09/22 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 同じように悩んでいる人や過去に悩んでいた人の意見・読んだ客観的な意見が聞きたいです。 私は現在18歳 5 2024/11/11 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 高3男 進路相談 どうすればいいのか分かりません ○学歴は高卒(予定) ・半年の不登校を経て今年4月 6 2023/07/15 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) 無気力状態から抜け出せない 2 2025/03/13 20:09
- 兄弟・姉妹 自分の人生との向き合い方について 6 2023/12/04 20:12
- 大学受験 高校3年生です。 進路についての相談をさせてください。 現在自分は偏差値60前半の高校に通っておりま 4 2024/06/18 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
【就職失敗】この先どうすれば...
-
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
面接の選考結果が遅れるという...
-
~字程度以内について教えてくだ...
-
理系学部はどこも忙しいって本...
-
サッカーの推薦で大学に行くの...
-
国語辞典での並び方
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
専門学校の作文について。
-
情けない話なのですが 大学に志...
-
もう嘘に限界が来ました
-
航空保安大学校について。 高一...
-
大学の志望理由書を横書きの原...
-
保育系の短期大学に指定校推薦...
-
志望理由書の書き方 (保育学科)
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
乳児院の保育士を志望していま...
-
大学院の面接で「第一志望です...
-
志望理由の段落変更による空白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
もう嘘に限界が来ました
-
~字程度以内について教えてくだ...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
面接の選考結果が遅れるという...
-
理系学部はどこも忙しいって本...
-
国語辞典での並び方
-
軽音部でボーカル志望したいの...
-
大学の志望理由書に800から1000...
-
第二外国語 抽選漏れ
-
大学院の面接で「第一志望です...
-
情けない話なのですが 大学に志...
-
大学の志望理由書を横書きの原...
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
志望理由書の添削お願いします...
-
院試に合格しましたが、第一希...
-
質問失礼します。 盛岡大学から...
-
保育系の短期大学に指定校推薦...
-
サッカーの推薦で大学に行くの...
おすすめ情報
ええと、どこから親のせいにしていると感じたのでしょうか?
自分の能力が低いのが全ての原因なので、親の責任にするつもりはないですよ。
生育環境のアドバンテージはあるかもしれませんが、私自身がそれを活かせるだけの能力を持っていなかっただけの話です。どうすれば能力の低い自分でも前を向いて生きていけるか、というのが趣旨です。