重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか?
隣には3年以上の人が助手席に座っていますが、
教習所の車みたいなペダルが無いとやっぱり危険ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

もしあなたが指定教習所に通っているのであれば、ほとんどの教習所では仮免許証は教習所内で保管されているため、卒業前なら免許不携帯の確信犯になりますので「悪い」です。

この場合、法的に問題があります。もちろん、卒業後には仮免許証も返されますので、これを携帯して練習するのは法的に問題ありませんが、実際のところあとは学科試験を受けるだけなので、免許を取ってから同乗してもらって運転する方がいいようにも思います。

逆に、教習所に通っていない場合は、仮免許取得後に10時間以上路上で運転の練習しなくてはならないため、必ず練習をしてください。ただ、運転する本人も同乗者もかなりスリリングな思いをすることに間違いはないですから、不安であればお金を払って届出教習所などの仮免持ちコースを受講するのも一つの手だと思います(だいたい15万~20万ぐらいが相場のようです)。
    • good
    • 1

法的には問題ないと思うけど、他の回答者が言うように助手席にブレーキがないからいざという時に誰も助けてあげられない可能性がある(一応サイドブレーキがあるけど、足で操作するタイプだと結局何もできないし、車の故障に繋がるから連発はできない)。



どうしてもやるなら、敷地の広い駐車場とかで人や車が少ないことを確認して、アクセルとブレーキの練習とか駐車の練習するくらいかな。とはいえ運転うまくなるには路上に出るのが一番だから、教習所でしっかり教わるのが最適解だね。
    • good
    • 0

法律で認められているんだから問題はない。


俺もそうやって免許を取った。

しかし今考えてみれば、もし事故があったとき保険はどうなったんだろうとちょっと不安になった。事故は起こさなかったけどもし起こした場合、対人対物などはおりるのだろうか?

昔は運転席を助手席の間にサイドブレーキのレバーがあったのでいざとなったらそれを操作するってことも考えられたけど、今の車は付いてないからね。
    • good
    • 0

「車運転するのってよくないですか?」



と同じ事。
    • good
    • 0

良くない??


法で定められた条件さえクリアすれば良いだけです

確かに教習車のような安全装備はありません
ですから実施する場所(道路)や時間帯などは配慮しましょう
ってくらいですかね

実際に実践している人はごくごく一部でしょうね
路上で見かけることは稀ですから
    • good
    • 2

私はまだ道路しか完成していないニュータウン予定地みたいな場所で早朝に練習しました。

もちろん路上運転の条件は満たした状態です。
    • good
    • 0

ルールとしては悪くは無いですが、練習する場所ですかね


休日の倉庫街とか官庁街はガラガラですから練習にはなるでしょう
    • good
    • 0

教習所には仮免許証が発行されていて保管しています。


そして教習所の責任で教習車を乗せています。

仮免の張り紙だけで乗せているわけではありません。

警察の見つかったらすべてが無駄になります。
車を貸した人も捕まりますよ。

それに一般の人には癖と言うのが付きます、その人の真似をしたら試験に合格は難しくなります、試験の運転と合格してからの運転は違います。

私は子供に車の運転を見てくれと言われましたが、一切やりませんでした、免許が来てからは教えています。
    • good
    • 0

正直、私はあまり良くないと思う。


万が一、違反や事故を起こしたらかなり大変な事になるかも。
もらい事故ってのも有り得るし。

通常、そんな事しなくても教習所だけで免許は取れるし、それで取れないような人がそんな事したら、、、恐ろしい。
    • good
    • 0

正直な話


あんまり深く考えない方がいいかな。
仮免許を取得したということは、質問に書いてる通り免許取得3年以上の方を乗せていれば問題無しなのです。
仮免許から本免取得までどれだけの経験が出来ると思いますか?
ほぼ、ゼロと言っても言い過ぎではないと思います。
それなのに本免合格で1人で乗れるのですからね。

その辺、怖がっているのなら車の運転は出来ないかもね。
怖がらない人は、直ぐに事故を起こすかもしれませんがね。

言いたいことは【心配するな】なのです。
仮免許では、繁華街など交通量が多いところは走ったら行けないとなっています。
休みの日の朝早くとかなら交通量はかなり少ないでしょう。
スピードは控えめに。ブレーキは早めに。で大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!