
当方、40代男性。妻と子ども(高校・中学・小学)がいます。
発端は今年2月からの家事の行き違いによる夫婦喧嘩に始まり、今に至るまでエスカレートして現在離婚を迫られています。
理由としては、過去に私から受けた暴言、暴力(子供たちへも)が忘れられず、何かあるたびに思い返してしまう様子。その度に償ってほしいといわれるが、何をどうやっても理解を得られず。私からしてみると、いつまでも過去のことを言われ続け、精神的にも疲弊してきている状況です。そこでまた言い合いになり、悪循環になっています。
わだかまりは多少残るにしろ、それでも今までどおりに生活はしてきました。なるべく刺激しないように、刺激しないように…と。
なお、発端となった家事の行き違いについて、過去とは全く関係のないこと(私の凡ミスのようなもの、すぐに非を認め謝罪しました)ですが、それから急にフラッシュバックしたようにあれもこれも思い出し、過去のことを一気に責め立てられるような感じです。
今は家事の一部放棄(食事)をされ、生活費を入れるも私の食費にかかる分は突き返され、家族と食事をとることは許されず。また、何かをやろうとすれば録画、録音をされ監視されているような状況。耐えかねて離婚カウンセラー等の窓口へ相談のアポを取っていた電話も、録画をされていました。
3月下旬には、喧嘩のやりとりを録音していたのに気づき、妻の携帯を取り上げたところ、警察を呼ばれてしまい、警察及び児童相談所も間に入った経緯があります。
来年4月、中3の二男が高校進学するのを目途に、妻は離婚を成立させ出ていく計画でいるようです。小学生の三男については転校させる様子でありそうです。(子どもは真に納得しているかは不明)なお、今まで家事、子どもの行事等にもかかわっていましたが、今では全く関与させてもらえていない状況。買い物用の財布も握らせてもらえなくなりました。
現段階では、離婚に向けた話はまったくと言っていいほどできていません。(自宅を査定に出せ、自家用車を売れ等一方的に言われている状況)ですが、どうやらすでに新居を購入(賃貸ではなく)したようで、既成事実を作って離婚しようと計画していると思われます。先日、書留で妻宛てに不動産会社から郵便が届きましたが、どうやらローンに関する書類かと思います。(さすがに開封できませんが)
現に、妻と長男でよく早朝に新居での生活の具体的な話をしているようなのも聞こえてきますし、一度妻と電話で話をした際に、「財産分与で自宅を売却したら800万ほどの売却益が出るから…との話もされました。
(住宅に関しては、独身時代に私名義のみで購入。数ヶ月1人で住んでいましたが、結婚後妻が引っ越してきて住んでいます)
これらを踏まえて、離婚すべきか、抵抗するべきか悩んでいます。
抵抗と表現を使ったのは、条件があまりにも一方的すぎるからです。
過去のできごとはもちろん反省するところではあります。妻や子供たちに謝罪したところで、それが消えるわけではなく、一生背負わなくてはならないものだと思っています。年頃の子供たちなので衝突や強い言い合いもなくはないですが、それ以外は通常通り会話もしていました。
妻に対しても、過去のことを持ち出しいつまでも責め立てるようなことが昔からあったので、うんざりしてもう離婚してほしいと言ったこともありましたが、妻は子どもたちへの責任は?産んだ責任はと非常に重たい気持ちを隠さず伝えてくれたことに向き合い、反省して以降は言わないようにしていました。
妻の今の行動は私に対する精神的なDVに当たり、万が一争うことになった場合自分にどのようなメリット(慰謝料等の金銭的な面)があるのか。
夫婦仲が悪いのは双方に原因がありますが、間に挟まれる子どもたちが非常に辛そうであり、何とか修復を試みるも、まったく受け入れられない状況。意図的に私の分の食事を作らないのは子どもたちも現認していますし、子どもの習い事の送迎もさせてもらえないのが現状です。
妻は、自分と子どもたちはセットだからとの言い分で、親権は絶対譲らないと思います。しかし、妻の不機嫌で子どもたちがだいぶ気を遣っているのを感じていますし、刺激しないようにしてるようにも見えます。また、現在私が受けている食事を意図的に作らないことが、仮に別居し子どもたちが妻と暮らした場合、子どもたちの身に降りかかるかもしれないことを考えれば、何とか私が子どもたちを引き取れないか…とも思っています。
(当方、当直勤務があり家を空けてしまうこともあるため、妻はそこを上手く利用してくると思いますが)
一番は子どもたちの環境が変わってしまうことが一番のストレスとなり、子どもたちにとっては最大のデメリットになることが考えられます。理想は、元通りみんな仲良く…が良いのですが。
一方で、現在の家庭のおかれた環境や妻の体調の影響、性格、特性的なものが精神的な不安定さを出し、引くに引けなくなっている状況なのか、子どもたちの本心も含めわからないのです。(特に三男は転校が絡んでくるため、本当に納得しているのか)
弁護士に相談したい旨も妻に伝えましたが、そのお金はどこから出るんだ!と憤慨し、妻名義の貯金なんてないのだから、私の分も弁護士費用を出せとも迫られています。(本当にないのか不明ではありますし、家を購入するお金はあるのに…とも思っています)
子どもたちにお金がかかる時期であり共働きであるが貯金はほぼ、できていない状況。私だけの給料では生活賄えませんので、妻の給料から引落等を補填しています。しかし、家を買ったからもうそれはできないと一方的に言われている状況。家庭内はこんな状況ではありますが、婚姻関係は続いているのでお互いの扶助義務はあるのではないか?と思いますが…。
インターネットでの情報収集、カウンセラーや両親への相談だけでは限界だと感じ、ご相談させていただきました。弁護士にも相談の予約を取り、後日相談に伺う予定ですが、色々なご意見を頂戴できればと思い、投稿させていただきました。
まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
※補足 現在の状況です。
・今まで担っていた家事(食事・洗濯・買い物・子どもの習い事の送迎・子ども名義の通帳の管理など)を一切取り上げられている。やろうとすると激怒される。
・食事を子どもたちから切り離される。(妻が言うには、子どもたちが一緒に食べたくないと言っているとのこと、真偽のほどは不明)
・私の行動に対し、録画や録音をされる。何か言えば録音をする。(それに気づき携帯を取り上げた際、激高され警察沙汰、児童相談所も介入する事態に)
・毎月、生活費(食費等)は渡すも、私の分の食費にかかる金額は突き返される。私の分のみ、食事は作らない。(子どもたちも見ている)
・もちろん、会話はありません。挨拶するも無視、何か言えば攻撃的に返してくるし、録音開始。子どもたちの前でケンカをすると子どもたちへのDVになってしまうので、お互いヒートアップしそうだと思えば引くようにはしています。
・眠りが浅く、体重も類を見ないペースで減少。心療内科受診し、睡眠剤をもらうようになりました。
No.3
- 回答日時:
奥さんの言い分はあまりに一方的で法的にも通らない点がいくつかあります。
しかし決意が固そうなので元の鞘に戻るのは難しいでしょう。
出来るだけあなたの言い分も通した上で離婚をお勧めします。
二人での話し合いでは言い負かされそうなので、調停すればどうですか。
弁護士はいりませんよ。
ありがとうございます。
色々考え、ちょっとずつ気持ちの整理もつき離婚やむなしかな、とも思ってはいます。婚姻関係続けたところで、私の心が壊れそうなので。
調停でも、うまくいかず最終的には弁護士を挟むようなところになるのかなと思います。
No.2
- 回答日時:
ここまで来て、今更抗っても元の通りにならないよ
1度ヒビの入った器は、元には戻らないのですよ
それもこれも、ご自分の撒いた種です
回答ありがとうございます。
自分のまいた種と言われれば、そのとおりだと思います。
ですが、条件があまりにも一方的すぎるため、このような状況でどのようにできればいいかなと思った次第でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚に応じるべきか、抵抗すべ...
-
妻に諦められた(少し長いです)
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
妊娠中の妻に風俗行った事が知...
-
離婚危機です。
-
離婚した元妻が心配です。
-
妻が不倫をしていたのですが(...
-
市議会議員への挑戦に妻ブロッ...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
出産直後の離婚。とても辛いです。
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
嫁の浮気が発覚しました。 携帯...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
裁判の調停を申し立てています...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
妻に諦められた(少し長いです)
-
裏切った側ですが、困っています。
-
妻のカバンから妊娠検査薬が出...
-
妊娠中の妻に風俗行った事が知...
-
結婚して5年、妻を全く愛せてい...
-
妻が家出をしました。その日に...
-
妻がわがままで、先々一緒に生...
-
離婚危機です。
-
離婚した元妻が心配です。
-
妻のことが死ぬほど嫌いです。...
-
DVシェルターにいる妻について
-
夫婦生活自分でもどうしたいか...
-
妻の理不尽な言動や、子供みた...
-
妻が不倫をしていたのですが(...
-
妻が元カレとのプリクラを捨て...
-
離婚後の自分の心理は?今まで...
-
元妻の目的がよく分からなくな...
-
元妻の目的がよく分からなくな...
-
市議会議員への挑戦に妻ブロッ...
おすすめ情報
短時間の間に、返信をいただきありがとうございます。
補足ですが、決してDVを今に至るまで行っていたわけではありません。数年単位で、行っていませんでした。
これは私の言い分になりますが、妻にもモラハラ気質はありまして、それを問いただすと激高。今回のトラブルの発端もそこまで怒られることなのか…のような感じなのです。なので、ここまで話が進むのに正直なところ、戸惑っているのが本音です。子どもたちも、不機嫌を感じると必要以上に機嫌を取ろうとしているようにも見えます。
妻の特徴についても調べてみたところ、ある疾患の疑いも出てきていますが、本人は絶対否定しますし、治療やカウンセリングは絶対できないと思っています。