重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

刈り上げを拒否される
美容院ってどう思いますか
理由も洗うのがめんどくさくなりと
お伝えしましたが
今後刈り上げは拒否します
とのこと
普通???
ちなみに格安ではなく
高級店で5600円しますし
そんなんでいいのでしょうか
今ジェンダレスの時代なのに
女、刈り上げ、拒否だと
面長だから刈り上げ坊主拒否されたの?
でも知人には丸顔といわれました
関東、千葉、刈り上げ坊主、拒否

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

散髪屋に行きたまえ!( `Д´)/

    • good
    • 0

衝動的、と捉えられたのではないでしょうか。


付き合いのある美容院で、質問者様がきちんと考えた上で希望しているのだと承知すれば受け入れてもらえると思いますが、衝動的な依頼は断る美容院は少なくありません。
なにしろ、一度切ってしまったら戻せませんからね。
切ったあとに泣きだされでもしたら困ります。

余談ですけど、自分に自信がない人はあまり短くしないほうがいいかも。
ごまかせなくなりますし。
    • good
    • 0

床屋に行きましょう。

    • good
    • 0

安い美容室ならともかく、美容師としての職責やプライドがある人だと拒否されてもおかしくないかなと思います。


高い寿司屋で唐揚げ軍艦を頼むようなものでしょう。

そもそも美容師は美容を生業にするので、少し前までは男性のカットのみ(美容を目的としたカラーやパーマなどをしない)のもダメでした。
なので美容師として美しくないことをしないのも職業柄と言えるでしょう。
    • good
    • 1

他のとこ探しましょう

    • good
    • 3

刈り上げなら1000円カットや床屋の方が上手ですのでそこには行かない様にしましょう。

    • good
    • 3

あり得ません。

美容室と名乗れません。コーヒーが無いカフェと同じです。
男性対応の美容室であれば、刈り上げしない店なんて無いでしょう。
    • good
    • 2

余り得意でないのかもしれません


床屋に行きましょう
    • good
    • 0

刈り上げに拒否してるのではなく、面倒くさい客と関わりたくないから拒否していると思うんだが


...見た目がヤッチャン系なら客が寄り付かないって事で拒否しますよw
    • good
    • 0

バリカン

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!