
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>遅刻、早退、無断欠勤や欠席があり、態度が良くない人の性格、人格
って まさにそれが人格・性格ですね。
>無職で働きもせず、なぜ働かないのか?
楽だからですよ。
ちょっと「人間関係で傷ついた」とか言えば 「じゃあ会社辞めたらいい」なんて無責任な意見に乗っかって会社を辞める。そりゃ楽ですよ。働かなくていいんだもの。 自分に働ける能力があっても「ボクは発達障害です」とか聞いたような事を言って(診断はうけてない)ボーっとしていればいいもんね。それで生活ができればいいわさ。(両親などが死んだらどうするのか なんて考えないわさ この「楽」には勝てないね)
>その人達の末路は?
親が死んで年金も無くなると 生活保護を受けるだろうね。そのうちに介護も受けて60歳で買い物から掃除から料理までみんなやってもらって、それでも「そこが汚い」とか「料理が甘すぎる」とか文句の言うのさ。そして糖尿病が重くなって透析になっても医療費タダだからね。そして孤独死。介護士なんかが「やっと死んでくれた」と安堵するのさ。
No.5
- 回答日時:
>会社で遅刻、早退、無断欠勤や欠席があり、態度が良くない人
今まで何10年も社会人やってきましたけど、自分の周囲にはそういう人がいなかったし、今でもいないので、よく分かりません
ちなみに学校だと、そういった人物の大半は障害児でした
なのでしょうがない、という理解です
>無職で働きもせず、なぜ働かないのか?
当事者に聞いた方がいい回答が得られると思いますよ
No.3
- 回答日時:
一般論では多分ろくでもない性格で、その末路もロクなものではないとなるのでしょうけど・・・・
でも、学校サボってタバコ吸ってたヤンキーが出世する場合もあるし、無職で掲示板作って運営してた奴がそこに広告付けて一儲けしたこともありますね。
一つ言えることは貴方は、一般労働者階級の善に洗脳されていると言うことです。つまり他人に生活を握られた条件の中での善を正しいと信じ切ってるわけです。
本来自由に選択できるなら自由で構わないんですが、人に好かれた方が選択肢は増えますし、お金も稼いだ方が選択肢が増えます。健康も学歴も良好なほうが選択肢が増えます。
自由に選択出来る幅がある・選択肢が多いというのは、人生を豊かに、有意義に感じます。
ところがピンチとか、圧倒的格差というのがやってきたときは、選択の取捨が必要になるわけです。
環境や育ちの悪い子は、態度をよくするより悪くして、悪い仲間同士でつるむほうがずっと有意義だったり、選択が広がる。
引きこもりは無能の生存戦略ですしね。
ネズミの実験では最後に生き残るのは引きこもりのオスと言われてます。
ヤンキーにしても引きこもりにしても、転機を待ちぶせするいわゆる逆張りの姿勢。自分のリングだけに絞って試合をしたいだけです。
貴方は普通なんですから、その試合に付き合う必要も、感情を持つ必要もないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
学校はともかくとして、社会人になってからも、無断の遅刻、早退、欠勤が多いと言うのは、社会人失格と言われても仕方が無いと思います。
正直、仕事と言うのを、ナメています。
>あと無職で働きもせず、なぜ働かないのか?
私も5年前に定年退職してからは無職ですので、偉そうなことは言えませんが、まだ充分働くことの出来る60歳未満あるいは65歳未満の方で無職と言うのは、ある意味気の毒な方と思います。
私も、自分が無職となってわかったのは、働いていた頃は、大変ではありましたが、多くの方と出逢い、多くのことを学ぶことが出来て良かったと思っています。
私自身も、定年後は、引きこもりにだけはなりたく無いと、2年ほど前までマンションの管理組合の理事を引き受けたことがあり、また防災関連の講習を受講したりして、これは自分にとって良かったことと思っています。
> その人達の末路は?
正直、つまらない人生になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場でのモヤモヤ
会社・職場
-
目標
会社・職場
-
職場で、知識をひけらかす人に対して、あまりひけらかすない人がいます。 「うん、知ってるよ」と合わす程
会社・職場
-
-
4
職場に 人の事を「頭が悪い。」と言う人が居ます。
会社・職場
-
5
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(転職したい)
アルバイト・パート
-
6
さけ
その他(健康・美容・ファッション)
-
7
職場での人間関係、
いじめ・人間関係
-
8
会社の歓迎会について悩んでます。
飲み会・パーティー
-
9
人が来ると嫌そう?な顔をする人について
大人・中高年
-
10
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
11
60歳定年後の再雇用に対する対応方法について
高齢者・シニア
-
12
日航機123便墜落事故
事件・事故
-
13
え、この事件って日本ですか?
事件・事故
-
14
店員さんには迷惑だったでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
15
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
16
降格理由の噂
会社・職場
-
17
すごい仕事できる人だったら通常は正社員なってますよね? 企業は派遣に期待しない方が良いのに。
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
面接での「希望年収は?」という質問の意味は?
転職
-
19
派遣先を4日でクビになってしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
輪が知恵の輪みたいになりました
日用品・生活雑貨
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校のオンラインオープン...
-
不正乗車で連絡されないように...
-
卒業した演劇部の女子の先輩か...
-
急募。テストの点数を持ってし...
-
高二の女子です 昨日こっそり開...
-
学校の近くで友達とタバコを吸...
-
無断欠席なの?
-
js6です。学校で毎日ミニスカな...
-
高校2年女子です学校帰りに友達...
-
バイトを辞めたい はま寿司を辞...
-
スポーツ推薦で部活辞めたい
-
模試の不正について
-
親に大学の成績を送付して欲し...
-
千葉工業大学に通っているとい...
-
高校生が電子煙草吸ったのがば...
-
転校生って、いじめられるんで...
-
高校1年の女子です。 私は今日...
-
親にスマホ没収されました。取...
-
高校3年生の娘についてです。 1...
-
学生です。 一対一の喧嘩はどち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生が中抜けした場合、通知...
-
高校生です病院行くって嘘つい...
-
専門学校のオンラインオープン...
-
平日のコンサートについて。
-
教育制度論についての質問
-
【就活】筆記試験を無断欠席し...
-
家が床上浸水してしまった場合...
-
学校や会社で遅刻、早退、無断...
-
僕が欠席した次の日に必ず・・・。
-
欠席と休学の違い
-
学校に行きたくないです陰口を...
-
高校3年生の娘についてです。 1...
-
無断欠席なの?
-
バイトの6時間前にシコるのは流...
-
高二の女子です 昨日こっそり開...
-
参政党さや「学校教育で教えら...
-
高2の息子を持つ母親です。 息...
-
わいせつ事件その時学校では何が?
-
バイトを辞めたい はま寿司を辞...
-
学校の近くで友達とタバコを吸...
おすすめ情報