
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
その機種はもっていないので機種特有の動きとかは知りませんが、アンドロイド一般の動作として、設定画面で通話と通信(インターネット)にどちらのSIMを使うかという設定があり、その設定に従って動作するようになっています(これはアンドロイドの設定であり、契約とは別のお話です)。
なので、通話に日本通信、通信(インターネット)に楽天モバイルを設定しているなら、
1:発進時は日本通信側で発信しますが、着信時は相手がかけた電話番号によりどちらのSIMでも着信します(通信側に設定したSIMが通話しない契約なら着信はありえませんが)。日本通信側の電話番号に着信があった場合は日本通信側で接続します。
2:ネット接続は(随時)楽天モバイルで接続されます。回線切り替えを意識する必要はありません。
アンドロイドの設定はいつでも切り替え出来るので、必要がある時(例えばいつもと逆、通話で楽天モバイル側で通話したい、あるいは通信で日本通信側を使用したい場合)は設定を切り替えればその瞬間からその設定に従って動作しますが、戻す場合は設定を手動で更新する必要があると思います、
No.2
- 回答日時:
楽天モバイルで、データ通信を、行っていても日本通信側で、着信があれば自動的に切り替わる
一応は、日本通信側でのデータ通信もありますけどね
通話が終われば自動的にデータ通信の回線に戻ることになりますが、切り替わるのに多少の時間がかかります。
切り替わるまでは、日本通信でのデータ通信となります。
Androidの場合だと、通話とSMSについては、選択して利用することもできます。
その場合だと、その設定にその時だけ従うことになる
データ通信は、どちらかの回線しか選択できない
ただし、楽天モバイルで、Rakten Linkってものを、使う場合は、データ通信及び通話を楽天モバイルにしなけれは番号通知されないって不都合があります。
通話の選択だと非通知に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外旅行でauペイカードをなくしました。SiMは電話ができないプランです。どうすべきでしょうか?
au(KDDI)
-
スマホが発熱、バッテリーの消費が早い、感度も悪くアプリの通知が何度も?
Android(アンドロイド)
-
自作PC パソコンの電源は入るのですが、 モニターの画面が映りません。 メーカー名が出て、すぐに消え
デスクトップパソコン
-
-
4
povoの回線速度ですが
au(KDDI)
-
5
こんばんは 障害者手帳持っていますので 移動支援のガイドヘルパーさんが来てくださいまして スマートフ
Android(アンドロイド)
-
6
USB給電について教えてください。
Android(アンドロイド)
-
7
一人暮らしで、ネットでしか契約、手続き等が、出来ない格安スマホを使用してるとします。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
UQモバイル機種変更に関して
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
auを使用しています。 月8000円ほどかかってるのでプラン変更したいのですがauショップに行けば良
au(KDDI)
-
10
高知から愛媛に引っ越した者なのですが、高知のdocomoで契約とかしてモバイルデータを使っててなんの
Y!mobile(ワイモバイル)
-
11
スマホ持つ意味がわかりません25歳 スマホって依存症 フィルム割れたり 修理代高いし 2年で買い替え
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
携帯スマホ一括払い1円で購入し強制解約して未払い支払えばすぐに審査通りますかね?
au(KDDI)
-
13
「え?ガラケー?そんなの昔あったねぇ。」 「え?PHS?そんなの昔あったねぇ。」 「え?ポケットベル
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
14
スマホを持っていない人は多いですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
15
スマートフォンのDNSについて
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
無知ですみません、Bluetoothアダプターってパソコンに付けるだけで 特に設定も要らずに使えるよ
Bluetooth・テザリング
-
17
固定電話(FAX)を移動させたい
固定電話・IP電話・FAX
-
18
本人確認のいらない携帯
ガラケー・PHS
-
19
新規でスマホを契約する場合、家電量販店で契約するより各キャリアのショップで契約した方が良いのでしょう
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
20
今日050の番号に電話をかけようと思うのですが 携帯電話しか持っていません 一番安くかける方法を教え
格安スマホ・SIMフリースマホ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルSIM運用時の着信と復帰...
-
楽天銀行会員
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ひかり電話の基本料金
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
光電話から0077に電話をか...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
固定電話に出ない人
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
FAXの回線の種類を調べる
-
光電話について
-
外務省 入国管理局より電話
-
実家の電話料金を安くしたい。...
-
なぜFAXを交換機に収容する...
-
祖母が老人ホームに入居してい...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルSIM運用時の着信と復帰...
-
114調べで故障中のアナウンスな...
-
海外でのLINE通話
-
固定回線、ネット繋がらない
-
LINEのビデオ通話の料金に...
-
NTT東西、営業窓口廃止は不便?...
-
自宅の電話番号を売りたいので...
-
FAXを使用するのに必要な準備・...
-
050でかけると聞き取りにくい?
-
iphoneの回線種別が知りたいです。
-
OCNアプリ内のデータ使用日次グ...
-
同居した場合、電話って・・・
-
スカパー!入るのに電話回線は...
-
固定電話からの104の利用について
-
楽天銀行会員
-
NTTの基本料金が安くなるという...
-
電話回線を短期で使用したい
-
森伊蔵の電話抽選について
-
楽天モバイル MNP 音声SIMの契...
-
毎月の通信費はおいくらですか...
おすすめ情報