いちばん失敗した人決定戦

MNPでの通話SIMをWebで申し込み、2日後には手元に新規番号のSIMが届きました。
サポートへ電話したところ、申し込み内容にMNPについての
記載がないためどうしようもなく、変更もできないということでした。
MNPにするには、違約金を払って新規分を解約して再度MNPで申し込むということでした。

入力時には確かにMNP番号、番号有効期限を入力しており、
SIMカードが届くまで申し込み内容がメールにも出てこないので、
確認と回避のしようがありませんでした。

スマホ、SIM全般に契約後の期間内での解約で違約金が発生するのは分かるのですが、
今回のようなケースもあきらめるしかないでしょうか?

再度申し込む場合にも、MNPで申し込まれているかはサポートに確認するように言われました。
仕組みがおかしいと思うのですが、これが普通なのでしょうか。

A 回答 (3件)

現行の楽天モバイルのシステムがそのようなシステムと言えますから、フュージョン・コミュニケーションズとしては、それが普通なんでしょう。



MNPの申込の選択画面で、MNPを選択しており、MNP番号等も記載しているなら、一般的には、フュージョン・コミュニケーションズ側の落ち度と言えますけど・・・

消費者センター経由で話をすると、フュージョン・コミュニケーションズ側の対応が異なる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうごうございました。
消費者センターにも相談してみます。

お礼日時:2014/12/28 14:07

楽天モバイルは、申し込みをした経験ありませんが、



例えば、So-netなどは、新規で回線契約を申し込む際に、番号新規発番で申し込みページと、既存の使用している電話番号をMNP予約番号と共に申し込むページに分かれます。

新規で申し込みをしますと、当日に申し込み受付などとなり、2日後に発送の連絡があります。(事前に連絡用メールアドレスの登録画面も出ます)

私は新規で申し込みした時に、「070で始まる電話番号になった。この番号だと他社にMNPできないと言われたので、番号を替えたい」と相談した事があります。

カスタマーセンターで言われたのは、

「MVNO回線というのは、DoCoMoの回線の借り受け回線になります。新規で番号を発行という風に指示を出しますと、DoCoMoから新規の番号が発行されます。この為、番号が気に入らないというお客さまのリクエストですと、1度違約金を支払い、再度新規で別途申し込みしてもらうしかありません」

と言われました。

私の場合は、auに持ち込みする際にできないと回答した内容が間違っている

という風になりましたので、結局番号そのままで乗り換えができました。

>仕組みがおかしいと思うのですが、これが普通なのでしょうか?

MVNO回線の場合は、普通みたいですよ。

例えば家電量販店でMNPする場合は、乗り換えする電話番号とMNP予約番号を最初に提示しないといけません。

きちんとメモ書きなどをしたものをスタッフが見てから、カウンターなどに誘導されます。

MVNO回線の場合は、申し込みというボタンを押すと、そのまま新規で申し込みになる会社もあるのではないでしょうか。

MNPで申し込みする場合は、1度やったその日にでもカスタマーセンターに電話を掛けて、「今手続きを申し込みしたがきちんとできているのかを確認したい」とでも言う方が無難です。

MVNO回線は、申し込みの数が多いです。1度混み合いますと、手配が遅れる感じがあります。

MNPというか、電話番号は、「気に入らない番号だから」と替えたい人がいたりもします。

1度受け付けると収集付かなくなるのかもしれません。

しくみがおかしいというよりも、各社後から参入した会社は、どのくらいの注文が来るのかさえも予想しにくいです。

主催者側は、「MVNO回線の事をウェブサイトを読み、後はカスタマーセンターに相談してね~」という感じですので、

なんとなく、「こんな感じだろう」みたいに進めると、後でクレームの電話でもした際に、「だったら毎回電話して確認すればいいでしょ~」みたいになるのです。

自社の回線でないので、どうにもならないようなケースが発生するみたいですよ。

ちなみに、携帯電話のしくみに関してのクレームは、総務省でした。

私の場合、総務省にクレーム送ったら、回答も届きましたし、2回目以降So-netに新規で申し込みすると、2度と070などにならなくもなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を含めたご回答をありがとうございました。
楽天モバイルの場合も、新規orMNPを選択して以降のフローが変わっていたんですけどね。
やはり電話での再確認と、申し込み内容の画面キャプチャは必須なので
今後気を付けたいです。
クレームは総務省でしたか。消費者センターと総務省でいきたいと思います。

お礼日時:2015/01/02 22:51

メールは、保安のため詳しい契約内容は載せないのが、割と普通と思いますが… ドコモオンライン手続き後で来るメールも、手続きを承りしたと言う言葉と、受付番号くらいのものです。

ショッピングサイトでも、詳しい中音内容はのりません。

オンラインの申込は通常、最終同意画面の前に、申込内容の確認や注意事項の承諾があり、それが確認の全てです。注文確定後にメールが来て間違いに気がついても、基本的には手遅れです。注文確定後に訂正や手配取り消しに応じてくれる会社は、多いとはいえないでしょう(安売りのところは特に)

楽天側のサーバには、あなたが最終的に同意し送信した申込データが残っています。それはもう、間違いなく確実に。一方、あなたの側で証拠(最終送信画面のプリントアウト等)を残していないと、結局、言い張っているだけで証拠がなく、あなたの誤操作と、注文確定前の確認不足ということで片付けられてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
最終確認画面を残していなかったのが悔やまれます。
だいぶあきらめ気味ですが、出来るところだけやってみます。

お礼日時:2014/12/28 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!