dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近携帯電話が普及して、電話は携帯にほとんどかかってくるので固定電話をなくそうかと思っています。しかしデスクトップPCのインターネット接続用に回線は残さなければなりません。
この場合どうなるんでしょうか?固定電話はただ単に存在をなくすだけでなく、契約もなくそうと思っています。

A 回答 (5件)

アナログ回線を休止にすればそれでいいわけですが、確かにFAXはどうするというのはありますね。



なんでしたら光回線での電話、「ひかり電話」にするのも方法かもしれません。いまのインターネット接続料金に、プラス500円で使えるようになります。現在のナンバーをそのままひかり電話にすることも可能です。(100%できるわけではないですが)
一部かけられない電話番号もあったりしますが、通常使用でさほど困ることはないでしょう。一応IP電話なんですが、回線品質は比較的よいのでFAXも大丈夫です。(たまに通信エラーが起こる可能性はあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどひかり電話ですか?その辺も含めてNTTに問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/04 18:35

インターネットは光回線なら電話も光にすれば 回線がntt光としたら そのままでよいのでは


電話はアナログで使用中ですか それを解約すれば 電話機は そのまま使えるはずです 昔の黒電話なら
だめですが 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしか電話はIP電話をやめてひかり電話にしたと思います。そうするとそのまま使えるというわけですか?電話番号が光だとたしか変わりますよね。(現在は昔のままの番号を使用中)それでもしょうがないか。ありがとうございました。お礼が遅くなり失礼しました。

お礼日時:2014/12/09 10:29

>PCのインターネット接続用に回線は残さなければなりません


回線って書いているけど、ADSL回線のこと?それならできない。解約したいのであれば、光回線に変更すればよい。NTTならフレッツ光というものがあります。多少高いですが通信速度はADSLよりも早いです。ほかには、CATV(ケーブルテレビ)でテレビもネットの両方できる回線があります。どちらも、対象エリアになっていることが条件です。よっぽど過疎地でない限り通っている。NTTに聞いてみればよい。HPからでも調べられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。当方はフレッツ光なのでOKなようですね。NTTに確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/04 16:51

NTTに回線の休止を申し出てください。


その後モジュラージャックから電話機を外せばそれで終わりです。

※休止した電話の権利は10年以内なら再利用可能です。
http://faq.web116.jp/faq/show/3100

但し現在が電話のアナログ回線を利用したネット環境
(ADSL・ISDN・ダイヤルアップ)なら他の通信手段の
検討が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットは光回線なので回線の休止をNTTに連絡してみます。FAXの扱いをどうするか考えどころですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/04 16:49

小生の場合、インターネット光回線導入時に、固定電話をIP電話に契約変更しました。


ネット回線契約とIP電話契約は、それぞれ独立した契約かと認識しています。
固定電話回線もIP電話も、契約解除は何時でも可能かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定電話契約がインターネット回線契約のベースになるものと理解していました。さっそくNTTに確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/04 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!