
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
戸籍名(本名)の「ふりがな」確認のハガキは、「戸籍筆頭者」の住所に来ます。
「ふりがな」は出生届の時に出したものが住民票に記録されいいますが、確認のハガキは本籍地の市区町村から来ます。
「戸籍筆頭者」とは、婚姻届けの時に旧姓を引き継いだ人で、同じ戸籍に載っている人の全員が記載されています。
● 未婚の人は、親の戸籍(戸籍筆頭者)に載っています。
● 既婚の人は、親の戸籍から出て(親の戸籍から除籍)、婚姻届け(法律婚)の時の夫婦単位の戸籍となります。
● 同棲・事実婚(婚姻届けを出さない場合)は、親の戸籍に入ったままです。
● 離婚すると、親の戸籍の戻れば親の戸籍に記載されるし、親の戸籍に戻せらないなら親とは別の戸籍(おそらく、戸籍筆頭者となる)になります。
> まだ来ていませんが、名前のフリガナを書いて提出するようです
あなたは、誰の戸籍か、どの戸籍かに載っているのか、また、あなたが「戸籍筆頭者」か分かりませんが、前述の様に「ふりがな確認」のハガキは戸籍筆頭者の住所に来ます。
> これって、親の決めた読みでないと駄目なのですか
戸籍筆頭者の所に「ふりがな確認」のハガキが来たら、戸籍筆頭者と話し合いましょう。
もし、あなたが戸籍筆頭者で同じ戸籍内なら、あなたの一存で決めることも出来ますね。
「ふりがな確認」のハガキは、本来は違った場合に返事を出すようですが、気に入らない等でのふりがなを変えてもいいらしいですね(自己責任でお願いします)。
ただし、ふりがなを変えたら、注意をしなけばいけないのは・・・。
金融機関の口座名義の「ふりがな」、クレジットカード等の「ローマ字」、パスポートの「ローマ字」、勤務先によっては「ふりがな」、その他の「ふりがな/ローマ字」、等々も変更しないと、使えなくなったり、別人となったりしますから注意が必要です。
「ふりがな確認」のいろいろなユーチューブの動画
https://www.youtube.com/watch?v=zkIFuy_XLME
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6 …
No.7
- 回答日時:
親が居なければ、変えても良いと思います。
でも、変な読み方はダメだと思いますが、言い張れば良いかと。
チャンスです。
但しフリガナが違うと銀行・各種カード等、全て変更しなければならないと思います。
No.6
- 回答日時:
好きな?別な読みで届け出るのはご自由ですが、その戸籍名=住民票身元に作成された運転免許証、健康保険証を始め、それを身分証明として作成された携帯やクレジットカード、などあらゆるものに対して変更の手続きが発生しますよ?
それをきちんとやっておかないと、いざというとき「読みが違う」=別人、偽装?として使えないことも増えるのかと。
No.4
- 回答日時:
都内ですが、私のところにもまだ来ていません。
誰も読めないようなふりがなでなければ、好きな読み仮名に変更は可能です。ただ、後で後悔しないかよく考えて、提出するようにしましょう。
No.3
- 回答日時:
>名前のフリガナを書いて提出…
ちょっと違うんじゃないかな。
現在の戸籍簿に読み仮名 (振り仮名) は載っていませんが、住民票には載っています。
今回、戸籍簿にも読み仮名を載せることになり、住民票にあるとおりでよいか、住民票の読み仮名が間違っていないかの確認です。
間違っていたら正しく直して返送する、間違っていなければ返送しなくてよいのです。
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
新たな読み仮名を作って届け出るのではありません。
ただ、通知に記載された読み仮名が間違っているとして、別の読み方にすることは事実上可能のようです。
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/faq.html#q05
No.2
- 回答日時:
戸籍法の改正によりフリガナ登録の話であれば、それが正式な振り仮名になります。
基本的にあなたが呼ばれている名前を登録するのが一番です。ただ、実際に名付けた親とトラブルになるかもしれませんので、話し合ってみた方がいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
130万あります 2年で1000万貯めたいです どうやって130万から1000万に最速でためますか?
預金・貯金
-
-
4
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
5
何故、エアコン業者はガスチャージすれば簡単に治るのにエアコンを買えさせるのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
7
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
10
貰ってはいけない給付金
所得税
-
11
家の固定電話機にかかってくる迷惑電話はどうにかならないものでしょうか?
固定電話・IP電話・FAX
-
12
ヨドバシカメラの接客がクソな理由
専門店・ホームセンター
-
13
何故コタツは電気代が安いのですか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
14
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
15
今日ヤマト運輸の手違いがあり、午前中指定で発送された荷物が指定なしで受付していたらしく、どうしても明
郵便・宅配
-
16
江戸川区ガス爆発の損害賠償
その他(災害)
-
17
教えて!gooの自作自演や不正利用、dポイント目的なら刑事罰も?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
ペットボトルはプラごみになれるか?
ゴミ出し・リサイクル
-
19
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
20
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報