重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もっとありふれた苗字が良かったです。
高校3年生の男です。私は、学校以外で中学1年生~高校3年生まて利用していた30歳まで入れる交流の場で受験勉強をしているのですが、その場は最初に自分の名前を書かなければなりません。(一方、私は中2の弟がいます)
そしてそこを運営しているスタッフには『苗字+くん』で呼ばれます。(それは良いのですが少し珍しい苗字なのでスタッフさんと話していて○○くん)と呼ばれたら、そこに来ている中2の弟の同級生が反応してきます。『え、○○のお兄さんですか?』と聞かれます。それで1人 弟曰くかなりややこしい奴が自分の話を学校でして僕も弟も困っています。(プラスな内容なら構わないのですがマイナスの内容です)他の弟と同級生の人に上記の質問をされた時には『あー、同級生?』と聞いた後に軽く学校行事の話をします。それでも僕の話がされるそうです。でもその施設に『名前と希望日 教えて貰いたい科目』を書いておけば勉強を教えて貰える制度を考えてそれが制度化されました。弟と同級生の中でも良い意味で有名になりたいです。。

17年生きてきてもっとメジャーな苗字が良かったと始めて思いました。
もうそこで勉強は避けた方が良さそうですか?

A 回答 (2件)

特殊な名前だったら、社会人になってから、とても有利です。



1,相手に一発で覚えて貰える。

1,名前だけで15分ぐらい話題にできる。

1,会社の社長にも早く覚えてもらえる。

平凡な名前だと、なかなか憶えてもらず苦労しました。

他人の事など気にせず、勉強に打ち込んで下さい。無視です。

政治家になって、姓名を自由に変えられる法律を作って下さい。
    • good
    • 0

勉強する場では勉強に専念してください。



社交場じゃないんですよ。

君の人生にはその場所しかないのなら可哀そうな人ですわ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A