
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めたがるかは判らないけど、現在よりも始め易くはなるはずです。
ドローンで農場の状態を確認してAIに状況判断をしてもらえるようになると、自分で見回る労力が減るし、収穫時期の見極めや異常の兆候などを個人の経験に依らずできるようになるので、未経験者が始める困難さは軽減できるようになる。
そうすればある程度の収入確保が期待できるので、現在のように始めたけど次々起こる問題に対応できず全滅して離農って人は少なくなるんじゃないかな
No.4
- 回答日時:
儲かるかどうか
農業って世襲制で儲からなく重労働だからだれも継承しない
親が苦労してるのを見てれば だれも継がないでしょう。
友人は兼業で 子供が独立した地点(48歳の時)で農家を継いだ状態、農業だけでは生活が出来ないので 定年まで兼業で他の仕事もしてる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんか、失礼な気がする、自民党の公約、2万円配る?それってすごく失礼な公約じゃないですか?
政治
-
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始、これは正しいでしょうか?
政治
-
「喫煙場所」というガス室に入るために行列を作っている光景を見ると『気持ち悪い(*´Д`)』単純に
流行・カルチャー
-
-
4
この事件ってなんでバレたんでしょうか?
倫理・人権
-
5
参政党支持者達が「カムチャッカの地震は人工地震だ!」と言ってますがどう思いますか?
政治
-
6
多数決は正しいでしょうか?
政治
-
7
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
8
「出生率をもっと上げろ!」に対して。
政治
-
9
日本人がそろいもそろってキリストの生誕したクリスマスを祝ってるのはけしからん!天皇誕生日の祭事を?
政治
-
10
これマイナカード推進のための政府の陰謀か?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
12
風が吹けば桶屋が儲かる → ウクライナを救う方法
政治
-
13
カムチャッカ半島
地震・津波
-
14
参政党は5レンジャーのうちの3人、吉野敏明氏、赤尾由美氏、武田邦彦氏を一気に辞めさせたにも?
政治
-
15
「 お詫び申し上げます。 」だけで 詫びた事になりますか
その他(ニュース・時事問題)
-
16
日本人よりもドイツ人の方が、人生を楽しんでいないですか?
世界情勢
-
17
今は非常に「言論の不自由」の時代とは言えませんか?
倫理・人権
-
18
消費税
政治
-
19
参政党って何ですか。
政治
-
20
転売は基本的に悪ですか?
メディア・マスコミ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あぐり」ってどういう意味で...
-
小作人と農民の違いは土地を借...
-
農地と耕地の違いについて
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
米が高すぎるので主食を小麦に...
-
もみ(籾)の精米
-
アメリカのお米は?
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
なぜ、小泉進次郎さんはおこめ...
-
それでもお米はリーズナブルで...
-
6月の第一週に、本当に米5kg200...
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
米の保存
-
小作権の解除について
-
米食べ比べ
-
トランプ軍事パレード
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米がスーパーの店頭に無いこと...
-
農協が販売するガソリン価格が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農水族と共にあらんことを?
-
蕎(そば)農業は、稼げますか?
-
「あぐり」ってどういう意味で...
-
毎日農業記録賞という宿題が出...
-
私は農業クラブの意見文が思い...
-
農業用水を飲み水にする
-
小作人と農民の違いは土地を借...
-
もやしもんの大学て東京農工大...
-
生産緑地の扱い
-
農業協同組合法 員外利用について
-
ドローンやAIを使ったからとい...
-
農業クラブ意見発表の作文を出...
-
濁川(長野県・軽井沢町追分)...
-
私は4月から農業高校に通うので...
-
ドラゴンクエスト ビルダーズ
-
農学部の勉強は生物中心ですか?
-
農家の方、もしくは農業につい...
-
農業か酪農で働きたい
-
愛知県の有名なもの
-
進路で本当悩んでます!! 漁業...
おすすめ情報