
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夏と言っても幅があるので・・・ですが。
夜通し飲んでいて空が白んでくるのは3時ちょっと過ぎだったかな。4時よりは早かったと思う。No.1
- 回答日時:
東雲(しののめ)の意味は、「夜明けの空が東方から徐々に明るんでゆく頃」を意味する古語・雅語。
「とううん」と音読みして「東の空に浮かぶ雲」の意味で用いる場合もある。https://www.weblio.jp/content/%E3%81%97%E3%81%AE …
> 東京の平野部の夏において、日の出前に空が白んで明るくなり始めるのはだいたい何時頃からの事でしょうか?
東京の日の出の時刻です。
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%97%E3%81%AE …
日の出の時刻とは、太陽の上端が水平線・地平線から出た瞬間です。
日の入の時刻とは、太陽の上端が水平線・地平線に入った・隠れた瞬間です。
日の出・日の入りと言っても、水蒸気の光線の屈折や蜃気楼現象で、太陽が水平線・地平線の下でも見える事があります。
平野と言っても、地上の凸凹(丘の上・凹んだ場所)とか、高層建物で日の出・日の入りの太陽が見えずにいつ出たから分からないし、知らんだ雲も見えないこともあります。
だから、前記の東京の日の出の時刻の前後30分くらいは、日の出を見ていたり、また、東雲(しののめ)状態になると思われる雲をズーつとみているしかありません。
>東京の平野部の夏において、日の出前に空が白んで明るくなり始めるのはだいたい何時頃からの事でしょうか?
と訊いているのに、肝心のその時刻を述べずに、質問内容から質問者が既に知っていると考えられる事ばかりを書き込んでくるのはお止め下さい。
>日の出の時刻の前後30分くらい
30分とはどこから来た時間でしょうか?
少なくとも私が住んでいる地域では、日の出の時刻の30分以上前から空が明るくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
JRの一筆書き切符の購入方法
電車・路線・地下鉄
-
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
東京駅から西船橋について
新幹線
-
-
4
金券屋で購入したチケットを指定席へ変更
新幹線
-
5
特急列車
電車・路線・地下鉄
-
6
スマートEX
新幹線
-
7
普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。 新
新幹線
-
8
地下鉄に乗る際モバイルSuicaがあれば 切符は買わずICと書かれた改札口に 携帯をかざせばすぐ乗れ
新幹線
-
9
静岡から東京までの新幹線
新幹線
-
10
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
11
試運転や廃車回送を撮る鉄道ファンは学校に行ったり仕事をしていたりする人なのですか? Twitterを
電車・路線・地下鉄
-
12
新神戸から東京までの切符
新幹線
-
13
北海道内 特急列車の全席指定について
電車・路線・地下鉄
-
14
ミニ新幹線の運転手
新幹線
-
15
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
新幹線
-
16
羽田空港から蘇我駅まで電車で行きます 羽田空港ー品川ー蘇我駅このルートで行く際 羽田空港の電車IC専
電車・路線・地下鉄
-
17
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
飛行機・空港
-
18
東京駅について
関東
-
19
警察官
電車・路線・地下鉄
-
20
JR東日本は何故、リニア新幹線に興味を示さないのか?
新幹線
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
東京の夏における東雲になる時刻
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
SEM写真について
-
飛び降りた人はうつぶせになっ...
-
マイクロ波導波管の実験で、導...
-
光の散乱と反射の違いについて
-
コンクリートブロック用の反射...
-
僕の真後ろに窓があって、
-
超音波探触子について
-
高校の物理基礎の気柱について...
-
銀黒マジックネットの網戸の夜...
-
偏光フィルムにはどんな種類が...
-
光の固定端反射
-
RFスパッタ装置の反射波
-
銀マットの銀面が熱を反射する...
-
ブリュースター角と臨界角の関係
-
Sパラメータについて
おすすめ情報