
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうした網は、昼間は外の光を乱反射させて室内を見難くします。
室内側からは、網が黒いので反射せず外が見やすいです。
これが夜になりますと、外は暗いですから、あまり光が反射しません。
室内からの灯りはある程度抜けていきますから、それなりに中の様子が外から見えます。
ウチも同様のものをベランダの柵に張っていますが、風が通る日よけと考えています。
目隠ししたいところには、厚手のシートを張っています。
No.2
- 回答日時:
一種のマジックミラーみたいなものですから、夜、周囲が暗く、部屋の中があかるければ、昼間よりも良く見えるようになってしまいます。
ですから、夜も目隠ししたいということであれば、ルーばーなどの他の方策を考えられたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
5
VSWRとリターンロスの計算式
-
6
声の大きさと聞こえる範囲(その2)
-
7
金箔を透過すると青いのはなぜ?
-
8
声の大きさと聞こえる範囲
-
9
偏光フィルムにはどんな種類が...
-
10
棒の縦振動についての質問です ...
-
11
ブリュースター角と臨界角の関係
-
12
レーザー光の交差
-
13
僕のパソコン、今はこれくらい...
-
14
SEM写真について
-
15
なぜ光は反射するの?
-
16
光ファイバーの着色は可能か
-
17
リフレクティアとはどういう意味?
-
18
屈折の問題で、全反射する条件...
-
19
PSPのランプ
-
20
わからない問題があるので解い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter