
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
同じ問題ではありませんが、近所の騒音で困って対処したり、逆に注意されたこともありますのでお答えします。まず、騒音にしろ、迷惑なことにしろ、こちらが苦痛に思っていることを、意外に迷惑発生源の相手は気付いていないことが多いです。従って、我慢し続けても、改善されることはないと思います。また、訴える時に感情的になっても、相手によってはこじれる場合もあります。
というわけで、我が家では、迷惑をかけられている場合、訪問などはせず、偶然を装ってその家の人と会えるようにします。(朝のゴミ出しの時や、出勤時間等を狙って)もし、訪問してお願いする場合は、みかん数個などの軽い手土産を持参します。そして、こんにちは、と挨拶をした後で、相手の立場を考えながら、控え目に注意を促します。コツは、自分が突然注意されても、腹がたたないような言い方にする、ということです。
例えば今回の場合でしたら、
「こんにちは、今日も寒いですね。こんなことを申し上げるのも心苦しいのですが、おたくが置いている西日よけがちょうど反射して、とても眩しくて、夏場は熱まで反射されてしまうので、暑くてとても大変なんです。夏場の西日はとても厳しいですから、お宅も大変なんだろうな、と思って今までずっと我慢していたんですが、うちもちょっとこれ以上は耐えられそうにないので…。申し訳ないんですが、できれば他の日よけを検討していただきたいのですが…」という具合です。
うまく解決できるといいですね。
丁寧な回答ありがとうございます。
相手方が知らない事というのは確かにある話ですね。
いざこざを作らないようにこちらの苦情を相手に伝えるというのは難儀なものですね。
今度、その言葉を知り合いに伝えてみます。
40度を超える部屋と玄関で使えない状態を続けるのはもったいない。
ちなみに、
相手の2Fに設置されている反射板から、知り合いの1Fの窓に西日が直撃という事は、
ごくごく自然な事で普通だと思われますでしょうか?
道路を挟んでと言う事と、
2F→1Fの角度が少々気になったもので。
状況的に言って、
無意識な事なのか?意識的な事なのか?と。
後書きで申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
#3です。
2階に設置した反射板から1階に反射するのは、ごく自然にそうなったんだと思います。仮に狙ってやろうとしても、太陽の角度は季節によって変わるので、微妙に毎日違っていますし、常に動いてもいるので、狙おうとしても狙えません。本気で狙うなら、太陽に合わせて反射板を少しずつ動かしていくしかないのではないでしょうか?
悪意や意図はなく、そのお家は、西日が眩しくて反射板を置いただけで、他の家に迷惑かかっているとはわかっていないと思います。というわけで、変わった人でなければ、きちんとお話すればわかって頂けると思います。
No.2
- 回答日時:
やはり知り合いが困っているのであれば、その方は前の家の方に
このことで困っていると伝えるのが一番いいと思います。
前の家の方は言われなければ、知り合いの方が困っていることを
知らないでそのままの状態だと思うので。
その際の、伝え方の問題だと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
率直に素直に答えるのが一番いいと言えば確かにその通りかもしれません。
ちなみに、
相手の2Fに設置されている反射板から、知り合いの1Fの窓に西日が直撃という事は、
ごくごく自然な事で普通だと思われますでしょうか?
道路を挟んでと言う事と、
2F→1Fの角度が少々気になったもので。
状況的に言って、
無意識な事なのか?意識的な事なのか?と。
後書きで申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロ波導波管の実験で、導...
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
水面で反射した音波の位相につ...
-
スキャナーでの取り込みについて
-
MD、CD、CDR-Wなどの...
-
超音波探触子について
-
低周波における反射って?
-
インピーダンス不整合により反...
-
僕のパソコン、今はこれくらい...
-
固定端反射と自由端反射の起き...
-
Sパラメータについて
-
前の家が設置している西日避け...
-
RFスパッタ装置の反射波
-
日陰の物体の色及び太陽光線の...
-
ブリュースター角と臨界角の関係
-
金属面での反射光は偏光されな...
-
SEM写真について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
SEM写真について
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
飛び降りた人はうつぶせになっ...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
超音波探触子について
-
光の散乱と反射の違いについて
-
コンクリートブロック用の反射...
-
僕の真後ろに窓があって、
-
開境界とは?
-
RFスパッタ装置の反射波
-
高校の物理基礎の気柱について...
-
偏光フィルムにはどんな種類が...
-
bluetoothやwifiなどの無線通信...
-
音楽CDとCD-Rの種類(音楽用など)
-
光の固定端反射
-
光を反射する鏡のように 音にも...
-
固定端反射の時位相がずれるの...
-
なぜ光は反射するの?
おすすめ情報