
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
赤外線も可視光も紫外線もマイクロ波も、エックス線も…電磁波が曲がるかというと、万有引力によって曲がるということが日食の際に確認されていますが、…せいぜい数メートルの距離では、実質的には「曲がらない」の一言になります。
光の向きが変わることは、光が曲がることとは別です。野球のボールは、カーブやシュートと曲がりますが、バットで打ち返したり、キャッチャーがピッチャーに返球することは、ボールが曲がることとは別でしょう。ボールの移動の「向き」が変化する点は同じであるとしてもです。
No.5
- 回答日時:
赤外線リモコンは、直射光だけではなく、反射光でも動作します。
赤外線が曲がっているのではなく、リモコンの前方にある物体に反射した赤外光が壁や天井に反射してテレビに届いているのです。
見た目が黒く見えても、赤外線を良く透過・反射するものは多いです。黒マジックなどはそうです。このようなもので遮っても同じ結果になります。
墨汁の黒は墨(炭素の粉)ですから赤外線をほとんど吸収します。墨汁を塗った紙などで遮れば、テレビが反応しなくなることが分かるはずです。
No.4
- 回答日時:
プリズムを通すと曲がるというか屈折はします
物陰を回り込みます(回折)
回折は測定器を使って分かる程度であり自宅の実験では分かりません
あなたの実験では反射によるかサイドローブ(漏れ)によるものと思われます
No.3
- 回答日時:
貴方の考えは大体合っています。
ただ、曲がりません。他の方の様な状態を除けば。それも測定器レベルで判る程度。
で、覆った時は当然覆ったものに反射して外に赤外線が飛び出しません。
少し前でさえぎった時は、その遮った物に反射して、次に多分貴方の体や後ろの壁に反射してテレビに届いているはずです。
リモコンの赤外線は狭い扇状に赤外線を発射していますから、多少光軸がずれても相手に届く事があります。
No.2
- 回答日時:
曲がりはしません、回り込み(回折)・反射は起こります。
http://www.sophia-it.com/content/%E5%9B%9E%E6%8A …
http://homepage2.nifty.com/JSBACH/exred/exred.htm
No.1
- 回答日時:
赤外線は原則として曲がりません。
近くにブラックホールなど引力の強いものがあれば曲がります。
貴方のリモコンはもしかして赤外線ではなく超音波か何かではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
銀マットの銀面が熱を反射する...
-
5
ハーフミラーの構造と原理について
-
6
SEM写真について
-
7
声の大きさと聞こえる範囲(その2)
-
8
VSWRとリターンロスの計算式
-
9
ブリュースター角と臨界角の関係
-
10
光の散乱と反射の違いについて
-
11
リフレクティアとはどういう意味?
-
12
bluetoothやwifiなどの無線通信...
-
13
X線回折(XRD)について
-
14
RFスパッタ装置の反射波
-
15
八木アンテナについて教えてく...
-
16
透過型回折格子と反射型との関...
-
17
インピーダンス不整合により反...
-
18
ハーフミラーでの反射光と透過...
-
19
銀黒マジックネットの網戸の夜...
-
20
コンクリートブロック用の反射...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter