
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>帆船で練習ができるのが日本でここだけなら
いいえ。日本丸や海王丸での乗船実習は、海技大学校以外の大学や高専の実習生も参加していますよ。
日本丸と海王丸は独立行政法人海技教育機構(JMETS)の練習船ですが、海技大学校の専用船ではありません。
例えば、「海王丸」について、2025年6月1日の記事より。
https://www.jmets.ac.jp/news/n-2025061001.html
>実習生:東京海洋大学18名(2名)、
> 神戸大学16名(2名)、
> 海技大学校32名(4名)、
> ※上記のうち航海科39名、機関科27名
> ( )は、女子実習生の内数
「日本丸」での実習について、2025年2月14日の記事より。
https://www.jmets.ac.jp/news/n-2025021402.html
>実習生:富山高等専門学校18名(5名)
> 鳥羽商船高等専門学校18名(2名)
> 大島商船高等専門学校21名(6名)
> 広島商船高等専門学校18名(6名)
> 弓削商船高等専門学校18名(3名)計93名
> ※( )は、女子実習生の内数
なお、JMETS練習船には、帆船ではない船も複数あります。海技大学校の乗船実習カリキュラムは知らないので、帆船実習が全員必修なのかわかりませんが、JMETS練習船を使用する他の海洋系大学では、長期の乗船実習ではJMETS練習船のどれかということで、必ず帆船実習になるわけではないようです。
No.2
- 回答日時:
海王丸の国内を回る実習や海外へ出航も
全国の大学へ募集しますね
高校生コースもある
日本にたまに来る実習船は海軍が多いので
港の近くで空砲とかぶぱなしてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パイロットの制帽は機体の点検時に油が目に入らないようにするためと言われていますがそれなら野球帽
飛行機・空港
-
30代前半からパイロットになれますか。大手航空会社でなくてもLCCでもリージョナル航空でもいいです
飛行機・空港
-
JR西日本DEC700についてです。
電車・路線・地下鉄
-
-
4
飛行機に乗るとき、ペットボトル入りの飲料を用意することがある。
飛行機・空港
-
5
東京駅について
関東
-
6
新幹線のぞみ
新幹線
-
7
素朴な疑問です。私には免許がありません。 たとえば高速道路で60キロの標識があるのに90キロオーバー
その他(交通機関・地図)
-
8
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
9
パイロットの髪型って短髪が多いのはなぜ何でしょうか
飛行機・空港
-
10
東京駅のJR乗り換え方法
電車・路線・地下鉄
-
11
東京駅から西船橋について
新幹線
-
12
JR東海311系について
電車・路線・地下鉄
-
13
ドクターイエローは、
新幹線
-
14
ネットニュースで熊本市の路面電車の運転士は80人中79人が会計年度任用職員だというニュースを見ました
電車・路線・地下鉄
-
15
【JR西日本】JR西日本は直流電線と交流電線の2つとも線路に延ばしていてそのどちらか一方
電車・路線・地下鉄
-
16
東京駅から
その他(交通機関・地図)
-
17
新幹線の指定席の券で、それより先に発車する新幹線の自由席に乗車することはできるのでしょうか?
新幹線
-
18
スマートEXについて
新幹線
-
19
空想ですが、近鉄の京都市営地下鉄乗り入れの新型車両を考えて見ました。 どうでしょうか? 一部は実現す
電車・路線・地下鉄
-
20
バスの優先席
バス・高速バス・夜行バス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
1000m3分台、1500mを6分前後(...
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
滋賀県内でマイカー持込で練習...
-
タイピングについて。
-
自分の笑うと一直線になる目が...
-
お札を上手く扇形に開けません。
-
ExcelWordの基礎を習いに PC...
-
シングルスペースとは?
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
1000メートルの小6女子の平均タ...
-
大至急助けてください!走り高...
-
ジムのプール : 泳ぐ距離の...
-
ご飯を食べるペースを合わせて...
-
750m徒歩何分ですか?
-
5000メートル20分切り
-
YouTubeを始めました。 大体3ヶ...
-
個人所有の土地で射撃場の建設...
-
羅漢銭(指弾)?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
就活生です。 面接の練習をして...
-
大学の部活合宿について
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
1000m3分台、1500mを6分前後(...
-
タイピングについて。
-
漢字変換も含めた長文タイピン...
-
長年の練習 Many years of prac...
-
訪問ポイント
-
なんとかなんとかアンドなんとか
-
物事に対する姿勢
-
2階から飛び降りたら、どの程度...
-
糸+白+羽+東=? で出来上がる...
-
人間関係の悩みです
-
フライパンで食べものをひっく...
-
ExcelWordの基礎を習いに PC...
-
スポーツをしているのですが、 ...
-
タイピングについて。
-
卒業式の練習で泣いてる人どう...
-
タイピングについて。
おすすめ情報
帆船が当たった人と現代の船が当たった人では練習できる内容や練習環境に差が出ますよね?
現代の船で仕事することを考えたら現代的な練習船が当たった方がいいかもしれないですね