重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

帆船で練習ができるのが日本でここだけならこれはかなりの魅力ではないですか

「海技大学校は帆船で練習ができるんですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 帆船が当たった人と現代の船が当たった人では練習できる内容や練習環境に差が出ますよね?
    現代の船で仕事することを考えたら現代的な練習船が当たった方がいいかもしれないですね

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/29 17:48

A 回答 (3件)

>帆船で練習ができるのが日本でここだけなら



いいえ。日本丸や海王丸での乗船実習は、海技大学校以外の大学や高専の実習生も参加していますよ。
日本丸と海王丸は独立行政法人海技教育機構(JMETS)の練習船ですが、海技大学校の専用船ではありません。

例えば、「海王丸」について、2025年6月1日の記事より。
https://www.jmets.ac.jp/news/n-2025061001.html
>実習生:東京海洋大学18名(2名)、
>    神戸大学16名(2名)、
>    海技大学校32名(4名)、
>  ※上記のうち航海科39名、機関科27名
>  ( )は、女子実習生の内数

「日本丸」での実習について、2025年2月14日の記事より。
https://www.jmets.ac.jp/news/n-2025021402.html
>実習生:富山高等専門学校18名(5名)
>    鳥羽商船高等専門学校18名(2名)
>    大島商船高等専門学校21名(6名)
>    広島商船高等専門学校18名(6名)
>    弓削商船高等専門学校18名(3名)計93名      
>    ※( )は、女子実習生の内数

なお、JMETS練習船には、帆船ではない船も複数あります。海技大学校の乗船実習カリキュラムは知らないので、帆船実習が全員必修なのかわかりませんが、JMETS練習船を使用する他の海洋系大学では、長期の乗船実習ではJMETS練習船のどれかということで、必ず帆船実習になるわけではないようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

海王丸の国内を回る実習や海外へ出航も


全国の大学へ募集しますね
高校生コースもある

日本にたまに来る実習船は海軍が多いので
港の近くで空砲とかぶぱなしてくれます。
    • good
    • 2

帆船なんて今時、時代遅れですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A