重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

国民のために働く真の政治家を増やす、あるいはそういう政治家に与党に入ってもらうためには、どうすればいいんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どうやったら見極められるんでしょうか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/30 08:51

A 回答 (9件)

政治家なんて日本国には居ません。


既に絶滅して居ます。
今居るのは絶滅しそうな極々僅かな政治屋と大多数を締めているのが政治ゴッコ連中です。
ですので政治家を増やすのではなく政治家を新たに作りあげなければなりません。
政治家なら国民に痛みをお願いするのなら自分らはそれ以上の痛みを受け入れなければ
なりませんが、実状は逆でしょう。
自分らの票と懐を肥やす事を優先していますし。
経団連の会長を務めた土光敏夫氏(既に故人)の様なタイプが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/07/02 22:34

他の反日どもが当選するくらいなら裏金でも統一教会でも使ったほうが国のためになると信じている人たちは国のために働く真の政治家だと思わ

ないか?
    • good
    • 0

「国民のために働く真の政治家」をどうやって見極めるか、が先決問題です。

まずはそこから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ウェラブルカメラを議員に付けて、


政治活動中の様子を、チェックする
    • good
    • 0

現実には無理です。

国民のために働く真の政治家が多いと思える政党を選挙時に選ぶしかありません。国民のために働かない政治家・政党には票を入れない事です。その意味では参議院選挙では石破自民に投票は出来ませんネ。親中・媚中の石破政権、特に外相は売国奴的、防衛大臣もヤクザ習近平に対して具体的抑止力を実行しない。日本国民ではなく習近平を向いて仕事をしている。こんな政治家は排除していくしかない
    • good
    • 0

それは無理なことです。

政治家になる人のほとんどは
一般の国民以上の裕福な家で生れ育っているからです。
    • good
    • 0

ネット住民てめちゃくちゃ言いよるな。


回答も含め笑える。
政治家は思想家でも宗教家でもないから民から選ばれないとなれないんです。
    • good
    • 1

供託金制度を辞めて、立候補者は資格試験制度にする。

とか
良くわかっていない馬鹿は、役人の言いなりになるだけかと思います。

最低限の現状の制度を理解し、それに対してどんな思想でも良いから
そういうものを提示できる人、ただし、それは選挙の時に公開して
国民の指標とする。こと

例えば、少子化を改善するのに一夫多妻すると言う思想があれば
それを提出して公開、女性票は全く取れないけど、男性票爆上がり
みたいな。。。。
で、仮に当選して任期を終えた後、再立候補する際は、過去の思想信条論もネットで見れるようにする。そして、自分の新たな思想信条論を公開する

政党政治ではあるものの、一人一人の倫理観が問われる時代だと思いますので、政党マニュフェストではなく、個々のちゃんとした思想信条くらいは、公開するべき、選挙区の投票場でもそれがちゃんと見れる機械を設置。

ボケた高齢者と馬鹿な若者やおじさんを排除できると思います。

なので、ただわりかし現役の役人とかのほうが、政治家になりやすい、受かりやすい傾向にはなるとは思います。

けど、結局は、投票数次第であるのは変わらない制度です。

後、政治資金規制法で不記載などあれば、イエローカード、レッドカードがあるようにする。レッドになれば、国会議員の資格停止、罰金もしくは懲役にする。とか

現状では、故意で不記載かどうかが、確実にはわからないので
2度やったらアウトくらいにする。とか
もちろん1度目の不正で荒稼ぎする有利性はあるが、一旦、様子見で
どれだけ倫理観としてイエローがあるのかも、再選挙時に公開情報として
把握できるようにはする。とか

現状の議員情報って立派な経歴だけのみで、頭の良さとか不明だし
倫理観も不明なので、それを明確に情報として出すべきかと思います。

現状、供託金が払えるくらい、職業政治家が多く
金さえあればってのが増え過ぎていいる気がします。
    • good
    • 0

あなたが逃げずに選挙に出る

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A