
No.2
- 回答日時:
期日前投票のほうが不正は簡単なようです。
期日前投票の用紙は、段ボールで管理してるようですから。
開票所の駐車場に止めていた車の中の段ボール箱から、郵送などで届いた投票用紙525枚が見つかった。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241 …
当日投票での不正
滋賀県甲賀市選挙管理委員会の幹部らが未使用の投票用紙を使って白票約400票を水増しするスキャンダルがあった。
https://mainichi.jp/articles/20211026/k00/00m/04 …
香川県高松市の参議院選挙で起きた開票作業をめぐる不正事件。投票した人がいるにも関わらず、A候補の得票が「ゼロ票」。その後、開票に携わった高松市役所の職員6人が逮捕されました。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/201611 …
投票者総数と実際の票数が食い違ったため、3人が白票を8票少なくするつじつま合わせをしたという。
https://www.sankei.com/article/20150904-3UKLIX2M …
当日投票で不正が疑われる例
2019年の参院選を巡り、堺市美原区の住民らが共産党の比例区候補者に投票したのに、開票結果が「0票」だった
https://www.asahi.com/articles/ASR1T63TLR1TPTIL0 …
八王子市の選挙管理委員会に次回はカバンを持ち込まないようにと進言しました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?ar …
折り目がない記載票ばかり。
用紙が他と違うもの。
”維進”が100枚足らずのチェックで3枚も出てきた。
書き間違いが多い。
https://note.com/fair_sedum864/n/n3ba403ad2f1a
回答する前に何も調べないなんて私にはとてもできませんが、そういう話が出てる時点でお察しではないということでしょう。
No.1
- 回答日時:
選挙制度を知らない人が主観で語っているだけだから気にしなくても良いと思いますけどね。
期日前投票を不正出来るなら…それってつまり当日投票も不正出来てるって話でしかないんだけど、そういう話が出ていない時点でお察し案件でしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
立憲民主党と政権交代すれば、政治はもう少し良くなるでしょうか?
政治
-
この事件ってなんでバレたんでしょうか?
倫理・人権
-
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
-
4
マイナンバーこそ正義と思って疑わない岩盤保守層こそ、御上意識強めなのでは?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
もし、民間人が私設軍隊を作ったらどうなりますか?
戦争・テロ・デモ
-
6
今まで、日本人ファーストではなかったの? その方が不思議ですが・・
政治
-
7
参政党って何ですか。
政治
-
8
印鑑証明用の印鑑について教えてください。
戸籍・住民票・身分証明書
-
9
万博の来場者1千万人突破・・反対していた方々は今何を思う?
政治
-
10
死体遺棄って本当にできると思いますか?
事件・事故
-
11
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
12
たつき諒さんは7月5日に災害が起こることは否定しましたが7月に起こることは否定してないですね
メディア・マスコミ
-
13
今の日本の政治を見てたら、第二の明治維新が必要ですよね?
政治
-
14
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
15
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
16
実際に高齢女性は子供を産めないし、低所得男性は頭が悪くて子供を産んでもらえないですよね
政治
-
17
学歴
人事・法務・広報
-
18
これマイナカード推進のための政府の陰謀か?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
米国の野望
世界情勢
-
20
結局、麻薬の中継地になった愛知県知事や名古屋市長には、どの程度の責任があるんですか?
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙の折り方
-
参議院選挙、投票に行きますか...
-
消費税減税って言ってそう。参...
-
投票用紙 書き間違え
-
何を基準に誰に投票したらいい...
-
家族に投票に行ってない事はわ...
-
投票用紙をなくしたときの対処方法
-
創価学会の同級生が、選挙の時...
-
若い世代の投票率が低いのは、...
-
ホストクラブを使った参政党の...
-
参議院選挙について
-
開票結果の「不受理」
-
小選挙区、大選挙区、比例代表区
-
選挙の投票用紙が来ません。
-
会社の労働組合から、選挙に投...
-
投票用紙に記入した字を書き直...
-
参議院選挙について
-
※自公ざまあですよねwwwww?
-
比例当選された議員について?
-
なぜメディアは、選挙後に議員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投票用紙の折り方
-
「期日前投票は不正の温床でし...
-
創価学会の同級生が、選挙の時...
-
家族に投票に行ってない事はわ...
-
選挙人名簿の二重登録が可能な要件
-
食料品の消費税をゼロにする!...
-
会社の労働組合から、選挙に投...
-
「この回答は参考になった」ボ...
-
次回参院選の投票先調査
-
不完全連記の投票とは?
-
不在者投票の二重封筒
-
LINEのアナウンス機能について...
-
1日1回のネット投票を何度も...
-
選挙投票時は身分証の提示を義...
-
防衛費の増額、国民負担に大賛...
-
期日前投票の誓約書
-
不在者投票の封筒
-
投票ってマンガ関係だけですか?
-
ベストマザー賞は理想とするお...
-
期日前投票の’本当の’理由
おすすめ情報
それって早い話が「悪辣な【デマ】」と言う事で、間違いないでしょうか?
それにしても、なんとも悪辣も良いところやな。
ゆえに、「ネットは嘘八百」と馬鹿にされるんでしょうな。
こういうデマは、ユーチューブにて多くなってますが…。
では、二番手の回答者の回答も、これも皆【嘘っぱち】と見なしておくべきでしょうか?
なにやら、実際の事例を並べたリンクが複数もあったりしますけど…。