重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

期日前投票が常識化となってから、かれこれ10ヶ年以上経過してますが、ネット上にて「期日前投票は【不正の温床】でしかない」とか抜かすものが少なからず居たりします。が、そのように抜かすネット民の主張は、どうも嘘くさい感がします。実際に、期日前投票の所為で不正が多発したと言う事例が、あったりするのでしょうか?
そのようなクズっぽいような主張をする人間ほどに投票を棄権し、納得のいかない結果があると難癖的な負け惜しみを抜かしたりと、実に醜いです。

質問者からの補足コメント

  • それって早い話が「悪辣な【デマ】」と言う事で、間違いないでしょうか?
    それにしても、なんとも悪辣も良いところやな。
    ゆえに、「ネットは嘘八百」と馬鹿にされるんでしょうな。
    こういうデマは、ユーチューブにて多くなってますが…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/30 12:57
  • うーん・・・

    では、二番手の回答者の回答も、これも皆【嘘っぱち】と見なしておくべきでしょうか?
    なにやら、実際の事例を並べたリンクが複数もあったりしますけど…。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/30 14:44

A 回答 (4件)

はい。

確たる根拠がない以上はデマ、せいぜい疑いがあるかもというレベルだと思います。通常の投票と比較して不正が起きやすい環境ということは否定できないと思いますが。過去にあったのは政治的な意図というよりはミスを隠すためのものが多いような気がします。郵便を廃棄する配達員みたいな感じでしょうか。これを「不正の温床」とまで言い切るのは、単純に結果を認めたくない駄々っ子と同じなんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とは言え、駄々こねるにも、手法が悪辣過ぎる。
これは極刑案件やろ。

お礼日時:2025/07/03 12:13

今の日本では、そのような不正は起きません。


間違いなくデマ!
 
まともに相手にせずに無視して、閲覧もしない。
閲覧をする事事態、彼らをつけあがらせることになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

期日前投票のほうが不正は簡単なようです。


期日前投票の用紙は、段ボールで管理してるようですから。

開票所の駐車場に止めていた車の中の段ボール箱から、郵送などで届いた投票用紙525枚が見つかった。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241 …


当日投票での不正

滋賀県甲賀市選挙管理委員会の幹部らが未使用の投票用紙を使って白票約400票を水増しするスキャンダルがあった。
https://mainichi.jp/articles/20211026/k00/00m/04 …

香川県高松市の参議院選挙で起きた開票作業をめぐる不正事件。投票した人がいるにも関わらず、A候補の得票が「ゼロ票」。その後、開票に携わった高松市役所の職員6人が逮捕されました。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/201611 …

投票者総数と実際の票数が食い違ったため、3人が白票を8票少なくするつじつま合わせをしたという。
https://www.sankei.com/article/20150904-3UKLIX2M …


当日投票で不正が疑われる例

2019年の参院選を巡り、堺市美原区の住民らが共産党の比例区候補者に投票したのに、開票結果が「0票」だった
https://www.asahi.com/articles/ASR1T63TLR1TPTIL0 …

八王子市の選挙管理委員会に次回はカバンを持ち込まないようにと進言しました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?ar …

折り目がない記載票ばかり。
用紙が他と違うもの。
”維進”が100枚足らずのチェックで3枚も出てきた。
書き間違いが多い。
https://note.com/fair_sedum864/n/n3ba403ad2f1a


回答する前に何も調べないなんて私にはとてもできませんが、そういう話が出てる時点でお察しではないということでしょう。
    • good
    • 0

選挙制度を知らない人が主観で語っているだけだから気にしなくても良いと思いますけどね。

期日前投票を不正出来るなら…それってつまり当日投票も不正出来てるって話でしかないんだけど、そういう話が出ていない時点でお察し案件でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A