
いつ、どこで、どれくらいのミサイルが飛んで来るのかわからなければ、ミサイル防衛できませんから、予測は必要ですが、今の科学技術では不可能ならば、ミサイル防衛は科学的ではなくて、
科学の立場からは、防衛予算はつかないのでしょうか?
自然災害は原発の耐震強度での予測できたかどうかが争点ですから、今はできない、わからない、だから責任はない、というのが判断のようです。
何の根拠もないので、わからないですが。
水漏れの水道管の修理はいつになるのでしょうか?
お湯がカビ臭くなり、水漏れもひどくなり、しんどいです。
テキサスは大変ですね。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石破首相が防衛大臣の時に始め...
-
カシミール紛争再発、インド軍...
-
北朝鮮は日本海にばかりミサイ...
-
米国が北朝鮮の射程1000kmの...
-
明光星1号。北朝鮮が打ち上げ...
-
パトリオットミサイル配備に反...
-
欧米諸国が、ウクライナにモス...
-
日本はミサイルだけで防衛する...
-
新しいネタ「無慈悲」シリーズ
-
自衛隊に北ミサイルの捕捉能力...
-
岸田総理が・・
-
北朝鮮は難民がいるのに宇宙開発?
-
金正恩朝鮮労働党総書記に言い...
-
三峡ダムって攻撃を受けたら壊...
-
ウクライナの対艦ミサイルに2発...
-
ウクライナ南に面する港に停泊...
-
今までで有人ミサイルは、桜花...
-
ミサイルの名前のつけ方
-
米軍が北朝鮮を攻撃したら大都...
-
テポドンはどこに落ちるのですか?
おすすめ情報